« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月21日 (木)

新入社員フォローアップ研修Ⅲ

Img_56721


おはようございます。野島です。

週末の若手社員くんとの出張にあたり、
集合時間を伝えるために携帯へ電話。
で、出張のたびに毎度毎度必ず忘れてくる名刺。
毎度毎度、週初め・・・2日前・・・1日前・・・当日朝に
「名刺ね」とだけ打ち、LINEをしてあげても忘れてくる名刺。
どんだけ過保護なんだよ!!という話ですが、
わざと忘れてくるんですかねぇ~!?

名刺交換時、
「健康保険証で身分証明させましょうか!?」
と私にいじられまくり苦笑いの若手くん。
お相手の方々も苦笑い・・・。でもクスクス笑ってる。
笑われてるんですよ!?あなた!!
でも、動じない・・・。

「名刺ね。忘れないでよ」
「俺もね、アホだけど
さっすがに今回ばかりは忘れたらダメだと思って
昨日、鞄に入れたから!!
写真撮って、野島さんに送ってやろうと思ってたんだから!!」とのこと。
爆笑・・・準備万端らしいです・・・
間違って違う鞄を持ってきたらどうするんでしょうね!?笑

写真はフォローアップ研修時。
教育指導員の方々と新入社員で、
半年の振り返りと今後の目標設定をしている様子。
違うテーブルに茶々を入れに来る先輩。
「あと書くだけだから、邪魔だっけあっち行ってくれって言うからさ~笑」
「そんなこと言ってません!!!笑」
どこもかしこも笑いで溢れてますね・・・。

目標設定後は、みんなの前で発表。
令和3年3月までの目標をみんなで共有しました。
目標達成のために
現場でのサポートはもちろんですが、
新入社員自身が自覚を持ち、
前向きに取り組んでもらいたいです。

2019年11月19日 (火)

新入社員フォローアップ研修Ⅱ

Img_56701


こんにちは。野島です。

今週末は若手社員くんと一緒にお仕事なので、
終わった後の飲み会の段取りをLINE。
ちょうど新潟に帰省するそうで
「じゃー一緒に帰ろうよ」
「了解っす!!」
ってことになったのですが、
私が予想するに、笑顔で
「荷物持ってこようと思ったんだけど、
面倒だったから明日帰ることにしますわ!!」
って着地点が見えます・・・。
で、私が言います。
「なにやってんの!?そー言うと思ってましたけど!!」
そーゆーヤツです。

フォローアップ研修では
教育指導員と昼食会あり。
入社時も教育指導員との顔合わせを兼ねて昼食会をしています。

思い出したなぁ~。

春。
就職活動に新入社員研修にナンヤラカンヤラ・・・
多忙だったんでしょうね・・・
昼食会場まで行って、
自分を数に入れていないことに気づき
その後のスケジュールの説明だけして帰社・・・。
そーゆーヤツです。

2019年11月15日 (金)

新入社員フォローアップ研修Ⅰ

Img_56751


こんにちは。野島です。

本日は
新入社員フォローアップ研修です。

新入社員全員集合!!
私からは
「今日は今までの半年、
嬉しいことも楽しいこともツライことも
同期のみんなで共有することを目的とする」と伝えました。
もちろん、これからの頑張りもみんなで共有します。

そして、研修にあたり沢山の方々にご協力いただいています。
「研修を受けることを当たり前だと思わず、
感謝の気持ちを持って研修を受講するように!!」とも伝えました。

みんなに響いているのかどうなのか!?ですが、
素直な気持ちを持ち続けてもらいたいと思っています。

研修は、
所属長たちとのディスカッションからスタート。
お仕事の話(当たり前ですけど)から笑いまで・・・
コレだよね!!って思ってしまう私。

約半年が経ち、
会社にも慣れて社会人として凜々しい顔つきになりました。
しっかりと発言できていると言うことは
自分の中で受け止め改善しようと自覚し自信も芽生えてきた証拠です。
もう10年先を見据えている新入社員もおり
まだまだ半年・・・
まずは今、与えられた仕事をしっかりと行い
建設物が出来上がった時のやりがいや喜び、達成感。
お客様の笑顔を忘れずに
これからもしんどくなったときには
その時の想いを思い出して欲しいなぁ~と思います。


2019年11月13日 (水)

ココロ+カラダ

Img_56671


こんにちは。野島です。

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・・・
秋は1年の中でも過ごしやすい季節で
何をするにも心地よい季節・・・
また、実りの秋。
美味しい新米に果物にお魚に・・・
木々が色づき目にも鮮やかな季節。

相変わらず、
スポーツクラブはサボりまくっていますが、
読書は大好きな私。
「この本、面白いから読んでみて」と言われた1冊。
誰にでもあると思いますが、扉を開けた1冊です。

初刊からずーっと読み続けている大好きな小説で、
新刊が出るたびに楽しみに読んでいます。
一度読んだら二度は読まない主義ですが、
新刊が出版されるまでかなりの間が空くので、
忘れていることも多く、改めて初刊から読み始めています。

よく懐かしい曲や思い出の曲を聴くと
その当時のことを思い出すと思いますが、本も一緒。
読んでいた頃の記憶が鮮明に甦ります。
薄れてきていた思い出が鮮明になると
懐かしさと同時に、明日への活力に繋がりますね。

大好きな作家さんが何人かいますが、
毎度毎度、一喜一憂なので
作家さんの想いに十中八九ハマってしまっていることでしょう。

これ、私にとってはココロの方の健康。
ですが、カラダも大切。
心身共に健康じゃないと
仕事も遊びも楽しめないし、ご飯だって美味しくないです。
何やっても楽しくない。

毎年、この時期になると
希望者はインフルエンザ予防接種をうけます。
先生が会社まで来て下さいます。ありがたい・・・。
予防です。
任意保険みたいなもんです。お守りみたいなもんです。

でも、予防は大切。
いつもは当たり前だと思い生活していますが、
病気になると分かる
【健康でいることのありがたさ】


2019年11月 6日 (水)

高校生現場見学

Img_20191101_144817_2

Img_20191101_135449

11月1日午後、
新潟県立上越総合技術高等学校の建築環境科2年生40名の生徒さんが、
当社の工事現場へ見学に訪れました。
場所は新潟県上越市の「上越北消防署庁舎新築工事」の現場です。

作業服を着て、保安帽をかかえて、初めて入る現場事務所にちょっと緊張気味。
最初は作業所長から、建物の概要や工事の特徴などを聞いて、そのあと工事現場へ。
見学のメインは、地下に施工した実際の免震装置を見ることです。

この消防署は地震対策のために免震構造として、免震装置が建物全体を支えています。
使われている免震装置は「ゴム支承」「弾性すべり支承」「直動転がり支承」「オイルダンパー」の4種類。
建物の総重量は約2万トン。
建物を地震から守り、消防の機能を維持するための、実際の免震装置を目の当たりにして先生も生徒さんも興味津々。
熱心に説明を聞いて、一生懸命質問をしていました
「直動転がり支承」ではまっすぐな2本の直交レールがなぜ自由に動くのか不思議がったり、
「オイルダンパー」では「建物が浮いてる!!」と驚きの声を上げたり、(本当は違うけど…)
地下に賑やかな声が響きました。

あいにくの雨で1時間ほどの見学時間でしたが、生徒さんたちの熱心な姿がとても印象的でした。
この現場見学が皆さんの印象に残り、進路に少しでも役立つことができたら嬉しく思います。

動きだそう!!

おはようございます。野島です。

2019年も11月に突入。
カレンダーも残すところ2ヶ月となりました。
社内では年末調整の書類が配られ
いよいよ2019年も終わりに近づいてきた感満載。
東京オリンピックイヤーに突入です。

2020年。
就職活動解禁日は3月1日となります。
まだまだ・・・という学生さんも多いとは思いますが、
近頃の学生さんを見ていると
低学年から意識して様々な業界を見ている。
就職はまだ先かもしれませんが、
業界セミナーに積極的に参加し、
先輩達の就職活動に対する雰囲気や意識。
就職するにあたって役立つ学習、資格取得。
積極的に企業の方々の話を聞いています。
最近はインターンシップを実施している企業が多いのですが、
先取りして知識を得ておけば、
インターンシップの業界、企業選択をする際にも有効的です。

実は、加賀田組にも
大学1年生から学内業界セミナーで
加賀田組のブースに足を運んでくれていた学生さんが。
年に何度かあるセミナーに毎年毎年、毎回来てくれました。
1年生からです。

「おっ!!久しぶり!!また来たの!?笑」
「はい。また来てしまいました・・・笑」
「今年も若干の違いあるけど、基本同じ話だよ」
「いーんです!!」

を毎年繰り返す・・・笑

夏季インターンシップにも参加し、
施工管理として加賀田組に入社を決めてくれました。
もう長いお付き合いですね笑


2020年。
就職活動を迎える皆さん。
動き出しましょう。

不安・・・迷い・・・ばかりの就職活動になると思います。
不安、迷い。
それって考えているからこそ生まれるもの。
考えることは大事。
そして、時に直感力も大切。

未来はあなたの手中にあります。
思い描く未来を創るのは自分です。

自分を築く、未来を創る

加賀田組リクルートのキャッチ。