2023年7月28日 (金)

新潟甚句講習会

皆さんこんにちは。
秋山です。


来週8月4日(金)から行われる新潟まつりにおいて、
大民謡流しに参加します!


弊社は新潟県外、市外出身の社員も多く
在籍しておりますので、参加する社員の内、
踊りに自信の無い社員向けに講習会が実施されました。

Img_1184

私は小学生時代に運動会で踊った記憶が
ありますが、かなり年数が経っており
念の為参加、、。


案の定、全く踊れず大苦戦。笑


「1,2,3,4,5~6,7,8」と、
口ずさみながら皆さんと練習しました。


1時間の練習の甲斐あって、
一通り踊れるようになりましたが、
少し気を抜くと「あれ?」と、足が反対になりジタバタ。

後ろから長岡出身の営業の先輩の笑い声が聞こえてきます。笑


あれ?運動音痴だったっけ?


当日は暑くなりそうですが、是非皆様加賀田組の大民謡流しを
ご覧にお越し下さい!

2023年7月26日 (水)

高校生インターンシップ

皆さんこんにちは。
秋山です。


先日より、新発田南高等学校の2年生の皆様が
インターンシップに参加してくれています。


この日は、土木・建築学科共に本社にて
座学とグループワークを行いました。

Img_1044 皆さん積極的に発言、メモを取っていましたよ。


そして毎度おなじみ、グループワークではやはり大盛り上がり。

思わず自分も参加したい!と思いながら横で見ていました。


2日目からは、土木・建築に分かれての実習。
私は建築の生徒さんと一緒に、現場見学へ行ってきました。

Img_1065

Img_1078


なんと建築の2人にとっては、今回が人生で初めての現場見学!


興味津々に説明を聞いている姿や、質問をしている姿が印象的でした。

後日、校内で発表会があるようで
「ここ、写真を撮らせていただいても良いですか?」
と、何枚も写真を撮っていました。


企業の担当者も参加出来るようで、
「発表会、観に行ってもいい?」と聞くと
「えっと・・・はい!」と答える生徒さん達。笑

是非、観に伺わせて下さい!笑


加賀田組、夏期インターンシップ受付中です!
皆様のご参加お待ちしております。
マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025

2023年7月11日 (火)

新CM作成中!

皆さんこんにちは。
秋山です。


先日、新しい加賀田組のCM作成の為、撮影に同行しました。

テーマや構成内容についてはまだお伝え出来ませんが、
大量のカットを1日で撮影しました。

Img_0952
ちょうどこの日は新津で37℃が記録された日。。。

熱中症に気を付けながら、なんとか一日で撮り終えました。


撮影クルーの方々、撮影にご協力いただいた社員の皆様、
そしてCM出演を快諾して下さった方々、ありがとうございました。
お疲れ様でした!!


当初私は、リクルート用の写真撮影のためカメラマンの方と
動いていましたが、少しでも素材を多くということで、
撮影終了間際に私も撮影されることに。笑


指示をもらいながら、演じさせていただきました。

なかなかこのようにビデオカメラを向けられることは無いので
恥ずかしくもありましたが、よい経験をさせていただきました。


新CMでは、新しく撮った映像は勿論ですが、
その他にご注目いただきたいポイントがあります。
が、このお話はまだ温めておきます。


新CM完成が非常に楽しみです!!

2023年7月 3日 (月)

取材現場でトゥクトゥク発見!!

Img_3992


こんにちは。野島です。


先日、
新潟県が取り組んでいます
「UIターン促進事業」において
新潟支店土木部の女性技術者を取材していただきました。


ライターの方、カメラマンの方、
取材の場を盛り上げていただき
楽しく対応させていただきました。


ありがとうございました!!

UIターンをお考えの方に
ぜひ参考にしていただければと思っております!!

掲載されましたら
お知らせさせていただきます。


Img_3983_4


こちらの現場は、
施工現場まで少々距離あり。


現場移動車もありますが、
車に乗るまでも無い場合など、
現場事務所⇔施工現場の移動にて
自転車を使うのですが、
雨天時の自転車移動は雨に濡れちゃうね、
ということで、
屋根付きトライク(現場ではトゥクトゥクと呼んでました)を導入。
かわいいんですよねー。


現場事務所に着いた瞬間に
「なにこれー!!!!!乗ってみたーい」です。


夏期インターンシップ絶賛申込受付中です!

マイナビ2025

にいがた就職応援団ナビ2025

ご応募お待ちしております!

2023年6月28日 (水)

職場体験学習

皆さんこんにちは!
秋山です。


昨日と本日の2日間にわたり、白根北中学校の
5名の生徒さんが加賀田組へ職場体験学習に
いらっしゃいました。


本日は現場見学ということで、午前中だけ
私も同行させていただきましたので、様子を
ご紹介します!

Img_0757

まず最初にAIRMANスケートパークを見学しました。

前回現場へ来たときと比べ、工事がかなり進んでいます。
生徒さん達も、ニュース等で知っていただいて
いた様で、興味津々に説明を聞いていました。

Img_0766

こちらのボウル、急な斜面の箇所があるのですが、
どうやって滑るんですか?!と、
彼らの身長以上の壁を前に、驚いていました。

Img_0806

続いては多目的広場人工芝改修工事の現場へ。


実際に中に入り、人工芝の構造や施工について
説明を受けました。

Img_0823

続いて、サブグラウンド舗装改修工事の現場へ。


レーンのラインの引き方を質問していたり、
皆さん熱心に説明を聞いていました。


その後、スタジアム内も見学し、普段は入れない
場所へ入りわくわくした様子が非常に微笑ましく
思えました。


今後の進路の中で、建設業、そして加賀田組を
志望してくれたら嬉しいな、と思います。
2日間ありがとうございました!!

2023年6月27日 (火)

9年目研修

Img_3966


こんにちは。
野島です。

本日は東京支店に来ております。
新潟は雨ですが、東京は曇り。

ですので、秋山が
「野島さん、雨降ってるから駅まで送っていきますよ」と。
優しぃ~!!!嬉しぃ~!!!ありがとう!!!


先日、9年目研修を開催致しました。
交渉力をテーマにした研修。
講師の方が取引先の社長となり、ロールプレイングも。


交渉力がテーマの研修。
相手が何を考えているのか、想っているのか。
自分の話ばかりではなく、傾聴力が求められます。
何度か、いや何度も心が折れている様子。


しかしながら2日目は、
1日目の研修から学んだことを実践し、
みんな主体性を持って取り組んでいました。


9年目ですから、
様々な方との交渉場面もあります。


研修で学んだことを活かし、
相手の気持ちを汲み取った交渉を実践してもらいたいですね。


最後に必ず実践することを具体的に提示。


来月はフォローアップ研修です。


夏期インターンシップ絶賛申込受付中です!

マイナビ2025

にいがた就職応援団ナビ2025

ご応募お待ちしております!


2023年6月26日 (月)

安全衛生大会

皆さんこんにちは。
秋山です。

先日、新潟県民会館にて新潟支店安全衛生大会が
開催されました。
  「高める意識と安全行動 
    築こうみんなのゼロ災職場」
というスローガンのもと
全国安全週間が実施されます。

大会では各種安全表彰も行われました。
受賞された方々、おめでとうございます!

安全講話では事例を含めながら、災害が起こる
原因についてお話いただき、災害を起こさない為
の安全行動について再認識をしました。

ヒューマンエラーを防止するための行動指針
については現場従事者でない私にも活かせる
内容で非常に参考になりました。

最後に加賀田組の安全スローガン、
「安全即実行」を3回唱和し、閉会しました。

Img_0548


そして加賀田組では、
夏期インターンシップ絶賛申込受付中です!

マイナビ2025

にいがた就職応援団ナビ2025

ご応募お待ちしております!

2023年6月15日 (木)

6年目社員研修中


こんにちは。野島です。


とぼけまくっている私と弟子。
とにかくすぐに忘れてしまうので、
お互いがお互いをカバーするということを
自然としております。


口に出さずとも
お互い相手のケアをしているわけですね。


仕事を忘れることはないのですが、
物的な忘れ物が多いんですね・・・。


昨日は出先で
「失礼します!!」
なんて元気よく退室しようとしたら
普通に鞄を忘れて帰りそうになりました。


「野島さん、鞄」と持ってきてくれた秋山。
「あーごめん、忘れてたわ。
ヤバいわぁ~普通に忘れてたわ」


もうヤバすぎです。
鞄忘れて帰るってどういうこと!?です。


今日、明日は6年目社員研修。
人間力向上に関する研修を受講しております。


自分で思っている自分、
周りから見た自分。
自己の理解を深め、
他者に与える影響を理解するため
グループワーク中。


爆笑中の人と
僕、何か面白いこと言いました!?の人。
和気藹々と研修受講中。


グループワーク中の会話が聞こえてくるので、
私も楽しく研修を見守っております。


Img_3937



2023年6月 9日 (金)

KAGATAのインターンシップって!?

Photo


こんにちは。野島です。


各種イベントに参加致しました。
弊社ブースにお越しいただいた皆さん、
誠にありがとうございました。
感謝申し上げます。


皆さん、
夏休みを利用してインターンシップをお考えだと思います。
「どんな内容なんだろう?」
「そもそも何で加賀田組のインターンシップに参加したの!?」
などなど・・・


実際にインターンシップを体験し
加賀田組に入社致しました新入社員が登壇。
「大好評の加賀田組インターンシップの内容を大公開!」
をテーマにインタツアーを開催致します。


加賀田組のインターンシップは
低学年の方の参加も大歓迎!!

リスナーとして
カメラ・マイクOFFでお気軽に参加できます。


ぜひぜひご視聴下さい!!


インタツアー


Img_38571



そして、連日のイベントで
会社説明をしまくりの秋山さん。

喉やられまくり。


「野島さぁーん、
いつもはずっと野島さんが喋ってたわけじゃないですかぁ?
喉やられたことありません?」


「ないね。
イベント終わりもずっと喋ってるし。
いつも喋りまくりで、喉鍛えてるし笑」


KAGATAインターンシップ

2023年6月 8日 (木)

企業PR原稿を作っていただきます

Img_38021


こんにちは。野島です。


先日、長岡工業高等専門学校の皆さんが
取材にいらっしゃいました。
同校では、地域連携事業として
地域企業のPR原稿作成にも取り組んでいます。

当社も事業に賛同し、ご協力をさせていただきました。

取材対応は、
加賀田組に在籍しております
長岡工業高等専門学校OB・OGで。


取材には建設を学んでいる学生さんの他、
学んでいない学生さんもいらっしゃいましたので、
より良いPR原稿を作っていただくため、
会社概要や建設業の役割、
土木部施工現場見学も行いました。


現場ではICTやCIMを使った工事を行っているため、
大変興味深く見学されていったそうです。


出来上がりが楽しみです!!