2020年3月 6日 (金)

会社説明会予定通り開催します

こんにちは。加賀田組の野島です。
皆さんの就職活動はいかがでしょうか?
思い通りに進んでいますか?

日本も世界も大変な状況です。

採用担当になってから初めて、
解禁日から全く活動をしていない日々・・・。
例年ですと、
学内説明会や合同企業説明会・・・
必ずどこかにお邪魔していたのですが、
ぽっかり空いてしまったスケジュール。
会社にいないことを前提に
事務仕事も前倒ししまくって終わらせていたので、
隙間の時間でやろうと思っていた仕事を淡々としています。

出張する予定で、
うちの若手くんとご飯の約束をしていたのですが、
もちろんキャンセルです。
「ごめん、出張無くなった」
「えーーーマジか!?まぁ~しょうがないっすよねぇ~。
本当はさ、積もる話もあったわけよ!!」
「だろうな。そのうちね」
ってことで、色々な予定がキャンセルです。


会社説明会開催に関してご連絡です。

加賀田組会社説明会。
予定通り開催いたします。

説明会は少人数制で受付しておりますので、
満席になり次第受付終了となります。
3月12日・13日・14日・20日・21日の会社説明会をもちまして
全ての会社説明会は終了とさせていただきます。
今後の開催は予定しておりません。
参加を希望される方は、早めのエントリーをお願いします。

参加できない方は個別対応をいたします。
お気軽に管理本部人事部(jinji@kagata.co.jp)までお問い合わせ下さい。

弊社採用試験は、会社説明会参加必須としておりません。
今回参加できない方でも応募可能です。

会場にはアルコール消毒を準備いたします。
うがい・手洗い・アルコール消毒をしてから入室していただきます。
また、マスク着用をお願いいたします。
弊社役職員もマスクをさせていただきます。
弊社でマスクの準備をいたしますので、マスクがない方はお使い下さい。

本当はマスクなんてせずに
みんなの笑った顔が見たいなぁ~って思う。
早く終息して欲しい。

2020年3月 2日 (月)

採用担当ご挨拶

加賀田組採用担当の野島です。

3月1日
2021年新卒就職活動が解禁しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
合同企業説明会、学内説明会等が中止となっており、
就職活動を迎えた皆さんも不安でいることと思います。

毎年、3月1日。
採用担当としてご挨拶をさせていただいておりますが、
今年は、何をどうご挨拶すればよいのか戸惑っています。
このご挨拶が正解なのか?
自問自答の繰り返しで、
不愉快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

出会いの場が少なくなる中、
企業と学生さんのマッチィングが上手くいかず、
入社してから
ミスマッチが生まれてしまうのではないかと危惧しています。

しかしながら、皆さんの就職活動は待ったなしです。
業界・企業選び・・・
様々な不安を抱えながらの就職活動スタートですが、
私たちも出来る限り皆さんに寄り添い、
お互いが納得できるカタチで前向きに頑張っていきたいと考えています。

大変なときだからこそ出来ること。
やらなければいけないこと。
なかなか難しいことではありますが、
皆さんがご縁のある企業に出会えることを祈念しております。

加賀田組 採用担当 野島 憲子


2020年2月14日 (金)

★2021年新卒 会社説明会★

おはようございます。野島です。

2021年3月卒業予定の方を対象に会社説明会を開催いたします。
弊社ホームページ、リクルートサイトへ日程等を掲載しております。

会社説明会では、土木・建築・舗道・営業の
中堅・若手社員が参加し、ディスカッションを行います。
毎年参加している先輩もおりますが、今年初参加の先輩社員も。

「加賀田さんの会社説明会、楽しかったです!!」
と、学生さんに言っていただいている弊社の会社説明会。
色で言うと、夏の真っ青な空の色だそうです。

みなさんのご参加をお待ちしております!!

詳細はコチラ!!

2020年2月13日 (木)

どーでもイイ近況とメインは告知

こんにちは。野島です。

最近は色々な業界研究会にお邪魔しております。
大変有り難いです。

リクルーターと一緒じゃないときは一人移動ですが、
行く先々で皆さんに声を掛けていただき
(自分から声を掛けているとも言える)
笑ってばかりいるので一人でも寂しくない!!とか・・・。

学生さんと喋っている時間より
大人達と喋っている時間の方が多いとか・・・。

学校までの道案内を
顔見知りの同業他社の若手くんにお願いするとか・・・。
ちょっと私たちが離れると、
優しいから後ろを振り返って付いてきているかどうか確認してくれるんですよ。
「ありがとう!!すっごい助かった!!」とお礼をしたら
「いや、たいしたことしてねーっすよ!!」って激クールです笑

あれ!?今の時間って忙しい時間じゃないの!?
という時間にブログをあげて
「ブログあげてたでしょ!!」と見られていたりとか・・・。

そんな私の近況です。


また告知します。
最近は告知ばかりですが、
冬季インターンシップの受入もしておりますので
現場状況は後日、このブログにてお伝えします。

リクナビ主催
建築・土木系学生のための業界&仕事研究LIVE新潟」に参加します。

日時 2月15日(土)12:00~16:00
場所 駅まえオフィス貸会議室 7階大会議室(JR新潟駅前 ブラザービル内)

加賀田組のブースでお待ちしております!!


令和3年度新卒会社説明会の日程が決定致しました。
後日、当ブログとホームページにて掲載致します。
またお知らせさせていただきます。


2020年2月 5日 (水)

もっと知って欲しい、建設業界

こんにちは。野島です。
イベントの告知をさせてください。

2月11日(火祝) 13:00~17:00
朱鷺メッセ 1階 展示ホールB
「仕事研究フェスタ」企業&インターンシップ

加賀田組も参加します。
100社以上が参加する大型イベントです。
企業研究はもちろんですが、業界研究もぜひ。

建設業界にはみなさんの力を発揮できる場があります。
土木・建築を学んでいる学生さん、
建設業をまだ良く分からない学生さんも
ぜひ加賀田組のブースにお立ち寄りください。
限られた時間ではありますが、
建設業界の魅力、加賀田組の魅力を
アレコレお伝えします!!

詳しくはコチラから

2020年1月22日 (水)

魔法

こんにちは。野島です。

今春、
私たち加賀田組の新しい仲間となる
新入社員のみんなが入社してきます。
入社はもう少し先ですが、
バタバタしないよう入社準備などを始めています。

毎年のことですが、
今頃はまだ彼らと出会っていなかったわけです。

たまたまボーッと遠くを見ていたら
「あの人がずっとコッチを見てる・・・・」と勘違いし、
加賀田組のブースに来てくれた子や
リクルーターの若手くんと笑ってばかりいて
「楽しそうなブースだなぁ~」と吸い寄せられるように
私たちの所に来てくれる子などなど・・・
出会いは様々です。

そんな様々な出会いがあり、
「縁」あって加賀田組に入社してきてくれる彼ら。

先日、先輩と一緒に出張して来ました。
後輩達にOBとして様々な話をして貰ったのですが、
一番印象に残ったのは
「学校もそうだけど、社会に出ても全員と気が合うとは限らない。
でも、必ず誰かが見ていて、
背中を押して応援してくれていることを忘れないで欲しい」
ということです。

言葉って魔法ですね。
私も先輩が励ましてくれたことを鮮明に覚えています。
社会人人生で一番落ち込んだあの日。
「俺がお前を応援してるんだから!!」とエールを送ってくれました。
今でも私の活力になっています。
「あの時さぁ~」とその話をすると
笑ってごまかされますけどね・・・。
でも言葉も一歩間違えば凶器です・・・。
表裏一体。

失敗したり悩んだり、
自信がなくなって
もうダメかも知れないと落ち込んだり・・・
そんなときも必ず誰かが応援してくれています。

今春入社する新入社員のみんなにも必ず伝えようと思います。

2020年1月 9日 (木)

2020年 仕事始め

Dsc07231


こんにちは。野島です。

仕事始めの1月6日から数日経過致しましたが、
1月6日は社長年頭の挨拶から。
そして夕方は、ご来賓をお招きして加賀田組新年会。

2020年が始まりました。
今年は東京オリンピック・パラリンピックです。
社長からは
「スポーツ選手に負けず、私たちも頑張ろう」と挨拶がありました。

まだ今年も始まったばかりですが、
年末に
「今年も笑ったなぁ~」と思えるよう
公私ともに笑顔で前向きに、
そして健康に留意し、困難を打破する強い気持ちで
頑張りたいと思います。

今年も宜しくお願いします!!


2019年12月27日 (金)

2019年 仕事納め

Img_57501


こんにちは。野島です。

2019年12月27日。
本日は2019年仕事納め。
2020年1月5日まで年末年始休暇です。

夕方からは、
毎年恒例の本社・新潟支店の年末慰労会。
各人に年末のご挨拶をするのは大変なので、
4階会議室にて年末のご挨拶です。

私の2019年。
年始め。
社長の年頭の挨拶を受け、毎年手帳に目標を書きます。
人生の諸先輩方からいただいた熱い言葉、
そして直ぐにダラけてしまいがちなので、
自分自身に対する強い気持ちも必ず一緒に書き込んでいます。
1年を通して何度も見直していますが、
達成出来たこと、
まだまだだな・・・って思えることも・・・。
2020年へ持ち越しのテーマもあり。
2019年の自分を超えてやろう!!と思います。

2019年も沢山の方々と出会い、
沢山お喋りし、沢山笑い、沢山悩み、沢山学んだ1年でした。
私にとっての2019年。
素晴らしく実りのある1年となりました。
「人生って楽しいな!!」と思える1年でした。

2020年。
2019年よりも最高の1年となるよう、
直ぐに熱くならずにクールに・・・笑
どんなことにも動じずに、
現状に満足することなく走り抜けようと思います。

人事ブログをご覧いただいている皆さん。
1年間大変ありがとうございました。
皆さんから、いつも心温まるお言葉を頂戴し、
私も楽しくブログを書くことが出来ました。
2020年もぜひご覧くださいね。
宜しくお願いいたします。

では、
皆さん!!良いお年を!!

2019年12月20日 (金)

2020年 朱鷺メッセからスタート

Img_49481


こんにちは。野島です。
いよいよ2019年も終わりに近づいてきました。
今年一年の振り返りは年末にするとして、
みなさん、2020年。
もうそこまで来ています。

就職活動を迎える皆さん。
お正月は家族で団欒の機会があると思います。
なかなか帰省が出来ない学生さんも
実家から通学されている学生さんも
これからについて、
家族の方々とじっくり話をしてみて下さい。
就職活動が始まると、
本当に時間も心も余裕がなくなります。
ビックリするぐらいにないです。
少し余裕がある今だからこそ、
ゆっくりと話が出来ると思いますよ。


【2020年1月4日(土)
13:00~17:00 朱鷺メッセ1階・展示ホール】にて

業界や仕事研究のイベントがあります。


にいがた就職応援団さん主催の
仕事研究フェスタ 企業発見&インターンシップ

加賀田組も参加します。

写真は2019年1月4日。
こんな感じでやってます。
個人的なことですが、
写真を見て、すっごい髪が伸びたなぁ~って。
そんなこと、どーでもいいんですけどね。
1年前の自分を見ることってないわけですよ。
ある意味、1年の振り返りですね。

こちらのイベント
新潟最大級200社参加!!とのこと。
私服で参加OKですので、
気軽な気持ちで参加して下さい。
固定観念を持たず、様々な業界を知って下さいね。
新たな発見が必ずある!!と断言します。

私も加賀田組のブースにおりますので、
ぜひ足を運んで下さい。
先に言います。気構える必要なしです。
緊張感を持たずに、私たちのブースに着席して下さい。
みんなが緊張していると私が緊張します。
お待ちしております!!

にいがた就職応援団ナビ2021には、
イベントに参加した先輩達の声も掲載されています。
参加特典もあるってよぉ~。

詳細はコチラへ!!


2019年12月 6日 (金)

新入社員フォローアップ研修Ⅳ

Img_56771


おはようございます。野島です。

新入社員フォローアップ研修最終回。
新入社員研修は社長講話から始めますが、
フォローアップ研修は社長講話で締めます。

ダラァ~っと
おしゃべりをしながら待っていた新入社員達ですが、
私の「社長いらっしゃいました」の一言で
ピシッと背筋を伸ばして待つ・・・笑
水を打ったような静けさ・・・。


今回は、
社長と新入社員のディスカッションがメイン。
入社時は、
社長からの問いかけにも緊張で固まっていた新入社員達。
笑いなんてゼロです。
そう・・・私しか笑っていない状態。
半年経ち、
自分の現況や意見をしっかりと伝えられるようになり
社長との会話でも笑いが生まれています。
嬉しいです。
社長の鋭い言葉に、ピリッとする場面ももちろんありましたが、
社長がみんなを想い、激励する気持ちがヒシヒシと伝わります。


「どんどん貪欲に知識を得て欲しい!!」と社長。
「はい!!がんばります!!」と新入社員達。


まだまだ勉強中の彼らですが、
「できるか?できないか?」ではなく、
「やるか?やらないか?」です。
そう、やらなきゃいけないんです。
常にチャレンジし続けること。
人間なんだから失敗も成功もある。
でもチャレンジしなければ失敗も成功もありません。
失敗してしまったら
なぜ失敗してしまったのか自問自答を繰り返し、
同じ失敗をしないように考え行動する。
成功したならば、そのときの喜びを感じて欲しい。
むしろ失敗することが、
自身の成長に繋がっていくと私は思っています。
まだまだこれから。
どんどん成長していく彼らを楽しみにしています。