2020年3月24日 (火)

今年も感謝の会社説明会

おはようございます。野島です。

加賀田組会社説明会。
全日程が終了いたしました。
ご参加いただいた皆さん、
本当にありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で
マスク着用での実施となり、
皆さんの笑顔が見られなかったのは残念でしたが、
楽しい雰囲気の中、終えることが出来ました。
そんな空気を作ってくれた先輩社員達のおかげです。
今年も本当にありがとうございました。


弊社役職員の皆さん。喋る!!喋る!!

部署の垣根が無く、
先輩方や上司にも言いたいことを言えることが
弊社の社風のひとつですが、
上下関係なく負けじと喋りたがる。
俺が!!俺が!!感がスゴいです笑
いつ喋り終えるのかを待ち構えてます。
私もそうだけど・・・。

特に加賀田組最古参、
口は悪いが愛あるご意見番の学生さんへの距離の縮め方がスゴい・・・笑
学生さんの緊張を瞬時に解きほぐします。
で、笑えます。
羨ましいぐらいに笑いをかっさらいます。

「今日も(もです。ここが大事)いっぱい喋ったから疲れたろ!?
どんだけ喋るわけ!?まぁ~だ、喋ってんじゃん!!笑」と私。
「口から先に生まれてきたからな」と最古参。

色々と心配してくれて、
会社説明会に毎年参加してくれています。

「いつもありがとう!!」と言うと
「お前のためじゃない。会社のため」って言います。
「当たり前じゃん。会社のために決まってるじゃん!!」
と言いつつも、
5割は私を助ける気持ち満々なんだろうなぁ~と勝手に思う。

皆さん、
忙しい中を時間を割いてくれていることに感謝でいっぱいです。

各セクションからのプレゼン。
東京支店建築部の若手くん。
先回はアクシデントありでしたが、今回もアクシデントあり。
iPadの接続がおかしい。
急遽、私のPCにデータを落としてプレゼン。
ただでさえ緊張しているのに、より緊張度アップ。
先輩方はクールにプレゼンされているんですけどね~。
で、若手くん。
先回上手くいかずに相当仕込んできたらしいのですが、
今回もプレゼンについて改善要求をされる。
来年の説明会への課題を沢山貰っていました。

そんなこんなの会社説明会ですが、
こうしてブログに面白ネタ(と私は思ってますけど)を沢山書けるのも
個性ある皆さんのおかげ。
必ずネタを提供してくれます。
見逃さない・・・落とさない・・・私。


2020年5月。
加賀田組は126年を迎えます。
長い歴史の中では、決して順風満帆だったわけではなく、
何度も成功や失敗を繰り返しながら現在に至っています。
その中で125年続いてきているのは
いつでもお客様の声を聞き、
お客様のニーズに真摯にお応えしてきたからだと自負しています。
長い歴史で培ってきた
お客様からの「信用と信頼」
そして先輩方から受け継いだ「技術力」があるからこその125年。

ぜひ加賀田組にご応募いただき、
来春、加賀田組の仲間として
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!!

応募要項等はコチラです

2020年3月16日 (月)

どんな会社説明会!?って話

Img_01201_2

こんにちは。野島です。

先日、会社説明会を開催いたしました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、
弊社でも少人数開催やアルコール消毒の実施等、
皆さんにはご面倒をお掛けいたしましたが
感染対策を行い開催させていただきました。

全員、マスク着用。
マスクをして何時間も喋り続ける・・・
花粉症の私は、鼻も詰まっているし
息がめちゃめちゃ上がります。
心臓の鼓動が激早状態。


今年も各セクションからのプレゼンあり。
昨年、舗道部より「もっと舗道部を知って欲しい!!」
と、名乗りを上げていただいて始めたプレゼン。
今年も忙しい中、パワポを作ったり
資料を整理して貰ったり・・・
熱いプレゼンでした。
こうして皆さんのチカラをお借りできていること、
本当にありがたいですね。


Img_01271

こちらの写真は、東京支店。
建築の若手くんがプレゼン。

事前に電話を貰い
「野島さん、プレゼンの時間ってどんぐらいっすか?」
「30分?1時間やろうか!?笑」
「いやいや、15分っしょ!!
やっぱりさ、人の集中力は15分ぐらいっすよ!!」

だったら最初から、プレゼン15分でいいよね!?
って聞きなさいよ!!って話。

「事前に見る!?大事なのは最初と最後だからね!!」
「いや、思いっきり笑いたいから当日見るわ。楽しみにしてる!!」
最高のパフォーマンスを見せてくれるとのこと。
俺の真価が問われる日なんですってよ。


で、当日です。
最初と最後に曲をかけながらのプレゼン予定が
曲が上手くかからないというアクシデント・・・笑
因みに最初の曲で踊りあり。
どんな会社説明会だよ!!ですけど。
弊社の最古参、口は悪いが愛あるご意見番が首をかしげながら
「お前がやりたいことが分からない・・・」とボソリ。
諸先輩方がダメだし連発で、
「お前さ、踊るんだったらみんなが見える位置で踊れよ!!」
そこかよ!!ですけど、
上手くいかずに若手くん、激ヘコみ状態で終了ですよ・・・笑

で、学生さんとのディスカッション中も
私の隣でずーーーーーーーーっと両手を組んで、両親指をグルグル回している。
すっごい気になる!!
「ちょっと、やめなさいよ。それ!!」を連呼してやりました。

「あっ!!癖で・・・」知らんがな。


ご意見番がずーーーーっと喋りまくり。
諸先輩方
「もっと喋りたかった」って、
ご意見番よりは喋っていないけど、それでも喋っているんですよ。
どんだけ喋りたいんだよ!!です。
まぁ~私も同じく喋りまくりですけどね・・・。


学生の頃から知っている若手くん達が
学生さんに熱く自分自身のこと、
そして業界、会社のことを語ってくれている姿を見て、
日々成長していることを本当に嬉しく思います。
自身が新入社員だったときに思っていたこと、
そして、今現在はどうなのか!?
現場に出ていてなかなか会えない彼らですが、
まぁ~あ、カッコ良く見えますね!!
親バカですから、私。

しっかし、最古参から若手まで・・・
「KAGATA愛」が炸裂してます。
私もそのひとりですけど。

2020年3月10日 (火)

いちいちPRしないでください

Img_01091

こんにちは。野島です。
新潟支店土木部の若手社員がFM新潟さんの取材を受けました。
いつもながら思いますけど、
全然緊張しないんですよね。若手たち。
上手に喋るなぁ~と感心します。

新潟県建設業協会提供
「新潟を支える守り人たち」
新潟のライフラインを支える建設業従事者にインタビューをする番組です。

パーソナリティの村井杏さん、エフエムラジオ新潟の営業の方。
話を聞き出すチカラがスゴすぎます。
短時間で距離を縮めてきます。
時間が無いですからね。スゴ技!!
色々なことを掘り下げて、
短時間で話題を沢山見つけていただきました。
勉強になります。

で、取材終了後・・・
うちの若手くんと一緒に休憩中。

私が社内の人たちに
「今日、FM新潟さんに取材受けたんですよ!!」って、
自分が取材を受けたわけでもないのにPR。
自分はNGだけど、社内の人たちが取材を受けるのは大変ありがたい。
「ちょっとー!!いちいちPRするのやめて貰えます!?笑」
「なんでよ!?だって私、広報担当ですけど!!」
会社から任命もされていないのに、勝手に広報担当を名乗ってます。
「社内の人に広報しなくていいから!!」

でも、社内も社外も
もちろん、広報しますよ!!

そんなうちの若手くんですが、
新潟会場の会社説明会に参加します。

「もー!!今日の取材見てたら会社説明会も安心!!」
「いや、会社説明会の方が気が重いですよ・・」

野島の見えない圧がスゴいんでしょうか・・・


3月30日(月)18:02~18:08
FM新潟「Sound Splash」内にて放送です。
ぜひ、お聞き下さい!!


写真はパーソナリティの村井杏さん。
「あー!!ラジオで聞いてた声と一緒!!」
すっごく可愛くて、村井さんがインタビュー中、
ジロジロと見つめてしまいました。
取材していただきありがとうございました!!

2020年3月 6日 (金)

会社説明会予定通り開催します

こんにちは。加賀田組の野島です。
皆さんの就職活動はいかがでしょうか?
思い通りに進んでいますか?

日本も世界も大変な状況です。

採用担当になってから初めて、
解禁日から全く活動をしていない日々・・・。
例年ですと、
学内説明会や合同企業説明会・・・
必ずどこかにお邪魔していたのですが、
ぽっかり空いてしまったスケジュール。
会社にいないことを前提に
事務仕事も前倒ししまくって終わらせていたので、
隙間の時間でやろうと思っていた仕事を淡々としています。

出張する予定で、
うちの若手くんとご飯の約束をしていたのですが、
もちろんキャンセルです。
「ごめん、出張無くなった」
「えーーーマジか!?まぁ~しょうがないっすよねぇ~。
本当はさ、積もる話もあったわけよ!!」
「だろうな。そのうちね」
ってことで、色々な予定がキャンセルです。


会社説明会開催に関してご連絡です。

加賀田組会社説明会。
予定通り開催いたします。

説明会は少人数制で受付しておりますので、
満席になり次第受付終了となります。
3月12日・13日・14日・20日・21日の会社説明会をもちまして
全ての会社説明会は終了とさせていただきます。
今後の開催は予定しておりません。
参加を希望される方は、早めのエントリーをお願いします。

参加できない方は個別対応をいたします。
お気軽に管理本部人事部(jinji@kagata.co.jp)までお問い合わせ下さい。

弊社採用試験は、会社説明会参加必須としておりません。
今回参加できない方でも応募可能です。

会場にはアルコール消毒を準備いたします。
うがい・手洗い・アルコール消毒をしてから入室していただきます。
また、マスク着用をお願いいたします。
弊社役職員もマスクをさせていただきます。
弊社でマスクの準備をいたしますので、マスクがない方はお使い下さい。

本当はマスクなんてせずに
みんなの笑った顔が見たいなぁ~って思う。
早く終息して欲しい。

2020年3月 2日 (月)

採用担当ご挨拶

加賀田組採用担当の野島です。

3月1日
2021年新卒就職活動が解禁しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため
合同企業説明会、学内説明会等が中止となっており、
就職活動を迎えた皆さんも不安でいることと思います。

毎年、3月1日。
採用担当としてご挨拶をさせていただいておりますが、
今年は、何をどうご挨拶すればよいのか戸惑っています。
このご挨拶が正解なのか?
自問自答の繰り返しで、
不愉快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

出会いの場が少なくなる中、
企業と学生さんのマッチィングが上手くいかず、
入社してから
ミスマッチが生まれてしまうのではないかと危惧しています。

しかしながら、皆さんの就職活動は待ったなしです。
業界・企業選び・・・
様々な不安を抱えながらの就職活動スタートですが、
私たちも出来る限り皆さんに寄り添い、
お互いが納得できるカタチで前向きに頑張っていきたいと考えています。

大変なときだからこそ出来ること。
やらなければいけないこと。
なかなか難しいことではありますが、
皆さんがご縁のある企業に出会えることを祈念しております。

加賀田組 採用担当 野島 憲子


2020年2月14日 (金)

★2021年新卒 会社説明会★

おはようございます。野島です。

2021年3月卒業予定の方を対象に会社説明会を開催いたします。
弊社ホームページ、リクルートサイトへ日程等を掲載しております。

会社説明会では、土木・建築・舗道・営業の
中堅・若手社員が参加し、ディスカッションを行います。
毎年参加している先輩もおりますが、今年初参加の先輩社員も。

「加賀田さんの会社説明会、楽しかったです!!」
と、学生さんに言っていただいている弊社の会社説明会。
色で言うと、夏の真っ青な空の色だそうです。

みなさんのご参加をお待ちしております!!

詳細はコチラ!!

2020年2月13日 (木)

どーでもイイ近況とメインは告知

こんにちは。野島です。

最近は色々な業界研究会にお邪魔しております。
大変有り難いです。

リクルーターと一緒じゃないときは一人移動ですが、
行く先々で皆さんに声を掛けていただき
(自分から声を掛けているとも言える)
笑ってばかりいるので一人でも寂しくない!!とか・・・。

学生さんと喋っている時間より
大人達と喋っている時間の方が多いとか・・・。

学校までの道案内を
顔見知りの同業他社の若手くんにお願いするとか・・・。
ちょっと私たちが離れると、
優しいから後ろを振り返って付いてきているかどうか確認してくれるんですよ。
「ありがとう!!すっごい助かった!!」とお礼をしたら
「いや、たいしたことしてねーっすよ!!」って激クールです笑

あれ!?今の時間って忙しい時間じゃないの!?
という時間にブログをあげて
「ブログあげてたでしょ!!」と見られていたりとか・・・。

そんな私の近況です。


また告知します。
最近は告知ばかりですが、
冬季インターンシップの受入もしておりますので
現場状況は後日、このブログにてお伝えします。

リクナビ主催
建築・土木系学生のための業界&仕事研究LIVE新潟」に参加します。

日時 2月15日(土)12:00~16:00
場所 駅まえオフィス貸会議室 7階大会議室(JR新潟駅前 ブラザービル内)

加賀田組のブースでお待ちしております!!


令和3年度新卒会社説明会の日程が決定致しました。
後日、当ブログとホームページにて掲載致します。
またお知らせさせていただきます。


2020年2月 5日 (水)

もっと知って欲しい、建設業界

こんにちは。野島です。
イベントの告知をさせてください。

2月11日(火祝) 13:00~17:00
朱鷺メッセ 1階 展示ホールB
「仕事研究フェスタ」企業&インターンシップ

加賀田組も参加します。
100社以上が参加する大型イベントです。
企業研究はもちろんですが、業界研究もぜひ。

建設業界にはみなさんの力を発揮できる場があります。
土木・建築を学んでいる学生さん、
建設業をまだ良く分からない学生さんも
ぜひ加賀田組のブースにお立ち寄りください。
限られた時間ではありますが、
建設業界の魅力、加賀田組の魅力を
アレコレお伝えします!!

詳しくはコチラから

2020年1月22日 (水)

魔法

こんにちは。野島です。

今春、
私たち加賀田組の新しい仲間となる
新入社員のみんなが入社してきます。
入社はもう少し先ですが、
バタバタしないよう入社準備などを始めています。

毎年のことですが、
今頃はまだ彼らと出会っていなかったわけです。

たまたまボーッと遠くを見ていたら
「あの人がずっとコッチを見てる・・・・」と勘違いし、
加賀田組のブースに来てくれた子や
リクルーターの若手くんと笑ってばかりいて
「楽しそうなブースだなぁ~」と吸い寄せられるように
私たちの所に来てくれる子などなど・・・
出会いは様々です。

そんな様々な出会いがあり、
「縁」あって加賀田組に入社してきてくれる彼ら。

先日、先輩と一緒に出張して来ました。
後輩達にOBとして様々な話をして貰ったのですが、
一番印象に残ったのは
「学校もそうだけど、社会に出ても全員と気が合うとは限らない。
でも、必ず誰かが見ていて、
背中を押して応援してくれていることを忘れないで欲しい」
ということです。

言葉って魔法ですね。
私も先輩が励ましてくれたことを鮮明に覚えています。
社会人人生で一番落ち込んだあの日。
「俺がお前を応援してるんだから!!」とエールを送ってくれました。
今でも私の活力になっています。
「あの時さぁ~」とその話をすると
笑ってごまかされますけどね・・・。
でも言葉も一歩間違えば凶器です・・・。
表裏一体。

失敗したり悩んだり、
自信がなくなって
もうダメかも知れないと落ち込んだり・・・
そんなときも必ず誰かが応援してくれています。

今春入社する新入社員のみんなにも必ず伝えようと思います。

2020年1月 9日 (木)

2020年 仕事始め

Dsc07231


こんにちは。野島です。

仕事始めの1月6日から数日経過致しましたが、
1月6日は社長年頭の挨拶から。
そして夕方は、ご来賓をお招きして加賀田組新年会。

2020年が始まりました。
今年は東京オリンピック・パラリンピックです。
社長からは
「スポーツ選手に負けず、私たちも頑張ろう」と挨拶がありました。

まだ今年も始まったばかりですが、
年末に
「今年も笑ったなぁ~」と思えるよう
公私ともに笑顔で前向きに、
そして健康に留意し、困難を打破する強い気持ちで
頑張りたいと思います。

今年も宜しくお願いします!!