こんにちは。野島です。
先日撮影いたしました企業動画があがってきました。
ただいま修正作業中。
「若手社員と採用担当のフリートーク」のコマ。
客観的に見て
「原稿もないのによく喋るねぇ~」
って感じです。
私に応えるように喋ってくれる若手くん。
もちろん、原稿なし。
完全なるフリートーク。
この場面を削らないのは正解なのか・・・
いや、削った方がいいのか・・・
何度も見返していますが、
分かったこと。
私の話し癖が
「でも」「やっぱり」
「でも」って否定ですからねぇ~。
良くないですね。
語尾も伸びている・・・
「ですよねぇ~」とか。
フリートークなので、
完全にいつもの自分が出ているのですが、
オフィシャルな場面で(この動画もオフィシャルですけど)
しっかりとした話し方大切ですね。
面接講師などもさせていただくのですが、
学生さんに
「語尾が伸びるとだらしない印象だよ」とか
「面接練習の動画撮って自分で見てごらん」
など指導しています。
自分では分からない癖が結構出るので、
動画を撮って見てみると直すべきところが見つかります。
恥ずかしいかもしれませんが、
面接の練習だと思って
動画を撮って見てみてください。
私はこの方法、オススメです。
こんにちは。野島です。
若手くんより問い合わせの電話。
ま、用件以外の雑談してしまいますよね。
ただいま、
来月の一級施工管理技士試験に向けて猛勉強中。
「すごいんだから!!超勉強してんだから!!」
勉強してることを大アピールです。
どれだけ勉強しているのか・・・
聞いて欲しいんでしょうね。
で、野島に認めて貰いたいんでしょうね笑
「すごいじゃん!!頑張ってんじゃん!!」
「ホントにね、すっごい勉強してんの!!」
2020年にいらないものは置いてきたそうですが、
できる男の称号だけは2021年も連れてきたそうです笑
私の近況を話したら
大笑いしながら、
「野島さんって、そいうところあるよねぇ~。
分かるわぁ~。あざといからねぇ~笑」
長い付き合いです・・・
良くお分かりで・・・笑
とにもかくにも合格して欲しい!!
合格したら
「できる男はやっぱり違うねぇ~」とワッショイしてあげよう。
がんばれ!!
そんな頑張っている若手たちを掲載しています
皆さんが気づかないうちに
ちょいちょい更新中です。
おはようございます。野島です。
昨日は新入社員くんとWeb収録をして来ました。
先回も一緒に収録に臨みましたが、
お互い心残りな所もあり、今回はリベンジ。
スタジオに行く前に会社で打合せをしたのですが、
「野島さん、それって同じこと聞いてません!?笑」
「そーじゃん、同じことじゃんか!!笑」
そんな繰り返しで、
話が脱線脱線で大笑いした結果、
なんとなくの方向性だけ決める・・・。
脱線脱線の繰り返しでしたが、
うちの新入社員くん、
雑談をしながら私が求めていることを上手に聞き出してくれるわけです。
どっちが先輩なのか・・・笑
で、スタジオへ・・・
早々目についたコチラのモニター
Webでの背景となるのですが、加賀田のロゴと緑色。
緑は加賀田組のコーポレートカラーなのです。
「この緑色って企業によって違うんですか!?」
「依頼があれば変更しますけど、基本色が緑です」
と担当の方。
「私たちの会社のコーポレートカラー、緑なんですよ!!
スゴい奇跡ですよ!!写真撮ってもイイですか!?」
「スゴくないですか!!野島さん!!またブログにあげるんすか!?笑」
「当たり前だよ、ひとネタいただきだよ!!」
と、私と新入社員くん。
この時点でテンション上がりまくりです。
めっちゃ単純・・・笑
本番は撮り直し可ということで、
何度か撮り直しをお願いし、無事終了しました。
気になる部分もありましたが、
「素人なのに噛まずに話している方がおかしいから、
もう噛みまくりでいいです」
ということで、今回も噛みまくりです。
新入社員くんが
「野島さん、めっちゃイイですよ!!」って激フォローしてくれます。
あなたね、真顔で言っているつもりでしょうが、
顔、ニヤけてますけど!?笑
企業概要の説明もしましたが、
今回は私と新入社員くんのフリートークがメイン。
10分ぐらいの枠で考えていたのですが、
20分ほど喋っていたそうで・・・。
「俺もね~野島さん喋るなぁ~って思ってたんすよ!!
俺の話をスゴい拾ってきたじゃないですか!!笑」
いや~楽しすぎてね~喋りすぎました。
終わらせるタイミングを間違えたとも言える。
「もう一度撮り直ししますか!?」
と、担当の方にご提案いただきましたが、
このフリートークをもう一度撮り直しても同じ熱量で話せない。
そして同じ話で笑えない・・・
(ソコじゃないけど!!大事なとこ)
30分枠なので、どこを削るのか・・・。
「フリートークは絶対に削りたくないんですよ!!」
スタジオ担当の方々、苦笑いしてました・・・
相当喋ったのに、終了後も担当の方と
今後の流れを打ち合わせしながら雑談。
よく喋りますね、私と新入社員くん。
画面越しの我々。
今回もブログ用の写真をしっかりお願いしました。
撮影が始まる前にカメラチェックです。
高身長の新入社員くん。
「ね、そんなに座高低かったっけ!?」
と、隣を見ながら言ってやりました。
で、ニヤリとしながら座り直す新入社員くん。
私の方が座高が高く見えるのは絶対にイヤ!!笑
そういう見え方、大事。
抜かりない・・・笑
リリース準備が整いましたらお知らせいたします。
こんにちは。野島です。
昨年は人事ブログをご覧いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
1月4日。仕事初め。
今年もにいがた就職応援団主催
「仕事研究フェスタ~企業発見&インターンシップ」に参加して参りました。
弊社ブースにお越しいただいた皆さん、
ありがとうございました!!
コロナ禍にあり、例年に比べて
お会いできた学生さんは少なかったのですが、
お会いできた学生さん達と良い出会いになりました。
ありがとうございました。
私たちゼネコンに関わる団体や企業も多く参加されており、
ゼネコン希望の学生さんには、
「自分が将来働く上で、役所やコンサル・・・
自分の仕事に結びつく方々のお話を聞くのも勉強になるよ」
と言ったアドバイスもさせていただきました。
また、
いつもお世話になっている同業他社の皆さん、
主催されている広報しえんの方々。
当たり前にお会いしていたのに
コロナ禍で全く会えない日々・・・。
久しぶりにお会いし、
新年のご挨拶をさせていただきましたが、
皆さんお元気そうで嬉しく思います。
同業他社の某○○組さん。
イベント終わりで帰社しようとしたら、
資材搬入口で先輩と後輩くんが
大爆笑しながら台車を片してました。
ホントにイイ会社だなぁ~。
加賀田組インターンシップ
ただいま受付中です!!
ぜひ!!ご参加下さいね~!!
こんにちは。野島です。
大事なことなので最初に言います。
2021年。
私の仕事始めの恒例イベント
にいがた就職応援団
「仕事研究フェスタ~企業発見&インターンシップ~」
日時 2021年1月4日(月)13:00~17:00
場所 朱鷺メッセ 1階 展示ホール
コロナ禍にあり
例年とは違った雰囲気でのイベントになると思いますが、
109社の企業・団体が参加します。
学生のみなさん!!
「来なきゃ良かったなぁ~」なんて思わないはず。
必ず発見があります!!
発見がないわけがない!!
私も加賀田組ブースにおりますので、
ぜひ私たちのブースに足を運んで下さいね。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
今日はクリスマスですねぇ~。
新潟は雨が降っています。
ホワイトクリスマスにはなりませんでした。
今年は大人数でワイワイ・・・
というわけにはいきませんが、
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
因みに野島は、
数年ぶりにクリスマスケーキをホール買いしました。
単純なので、これだけでテンションがあがる・・・笑
イチゴがのっているケーキがカワイイんだなぁ~。
こんにちは。野島です。
先日ご案内いたしましたWeb動画の件でご連絡です。
マイナビ2022にて
「Web会社研究会」動画を配信しております。
コチラからご覧下さい。
来春入社してきます内定者たちと
ここ最近はWebを使ったり、
会社訪問して貰ったりと面談をしていました。
久しぶりに彼らに会いましたが、
元気そうで何よりです。
ホント、彼らは私を笑わせてくれますね。
近況や今後について話をしたわけですが、
ツッコミどころ満載なので爆笑なわけです。
私がずーーーっと伝えていたことを
あたかも自分が発見したように言います。
「それってさ、私が去年の夏からずーーーっと言ってたよね?」
「言ってましたっけ?笑」
「やめてよ、自分の意見です!!みたいに言うの!!笑」
その後も自分が発見したように話し続ける内定者・・・。
ってな具合です。
こちらが色々と話をしているのに
私が言ったどーでもいいようなことで
「野島さん!!今日イチ、イイ情報ですわ!!笑」
なんて言ったりしてます。
「ねー、この情報そんなに大事!?笑」
と、二人で大爆笑・・・・。
ってな具合です。
コロナ禍で彼らも制約がありながらの学生生活。
不自由な面も多々ありますが、
来春の入社に向けて、
それぞれが不安や期待を持ちながら
入社に向けた準備をしています。
「なんか聞いておきたいことある?」
「うん・・・・・・・・・。ないですね!!笑」
「あのさ、最初っからないんでしょ!?
うん・・・って考えるパフォーマンスいらなくない!?笑」
二人で大爆笑・・・。
ってな具合ですけど。
こんにちは。野島です。
先日収録して参りました
マイナビ2022
「仕事研究&インターンシップ
WEB EXPOオンデマンド」
マイナビさんの画面から視聴が出来るのかと思い、
学生さんにも
「見てねぇ~」なんて言っていましたが、
色々としなくてはならないことが判明。
そーいえば、
そんなことを言われていたような・・・
いないような・・・うろ覚え。
細工をするとホームページにも掲載可らしい。
ちょっと頑張ってみます。
視聴出来るようになったらお知らせいたします。
少々お待ち下さい。
ブログ用に撮っていただいた写真。
マイナビさんにお手間を取らせるのは申し訳ないので、
一発撮りで終了。
写真を確認。
「ねー、自分ばっかり良く撮れてるじゃん!!
爽やかな笑顔だしさぁ~、ずるくない!?笑」
「笑。いや、野島さん、しょうがないっすよ!!」
ずるいぃーーーー!!!
インターンシップ・Web会社研究会 エントリー受付中です!!
KAGATAの冬期インターンシップは2コースからお選びいただけます。
★ 短期集中!!1日で学ぶ総合建設業(現場見学等あり)
★ Web会社研究会・先輩社員座談会
★ 短期集中!!1日で学ぶ総合建設業
実施日:12月23日(水) 受付締切:12月13日(日) 17:00まで
1月15日(金) 1月 5日(火)
1月20日(水) 1月10日(日)
2月12日(金) 2月 2日(火)
2月17日(水) 2月 7日(日)
★ Web会社研究会・先輩社員座談会
実施日: 1月18日(月) 受付締切: 1月 6日(水) 17:00まで
2月19日(火) 2月 9日(火)
*実施日以外をご希望の方はご相談下さい。
*新型コロナウイルスの影響により、中止となる場合があります。
ご不明な点がございましたら
管理本部人事部(jinji@kagata.co.jp)までお気軽にお問い合わせ下さい。
エントリー、詳細は下記サイトにてご確認ください。
こんにちは。野島です。
先週は
「建設業界企業研究セミナー」へ参加してきました。
加賀田組のブースにお越しいただいた皆さん、
ありがとうございました!!
東京支店建築部で施工管理をしております
若手社員と共に参加。
待ち合わせ場所に着いてすぐ
いつも忘れてくるので、
幾度となくLINEでプレッシャーを掛けている名刺を
得意げにポケットから出そうとします笑
(今回はあえてLINEせず)
もうね、すぐに分かるんですよ。
「分かった!!分かった!!
出すな!!出すな!!出さなくてイイから!!」
と言っているのに、
まぁ~やってやりました感満載な顔で
「ほら見てよ!!名刺!!持ってきたからね!!」
そんな1日の始まり・・・。
会場へ早めに着いたのですが、
準備段階からノンストップで喋りまくり
良いウォーミングアップとなりました。
(非常に前向きな私たちです)
「後で言おうと思ってたんだけどさ」って言う情報を
もう言いたくて言いたくてたまらないので、
準備をしながら小出しにしまくりです。
若手くんには
「施工管理のリアル」で話をして貰ったのですが、
彼の自己紹介パワポにちょっとした遊び心で
学生さんから笑いが取れるような仕掛けを。
(かなり大げさな言い方ですけど)
「1クール目からトップスピードで行ってよ」
「いやぁ~。ほらボク、スロースターターだから!!」
「やかましいわ!!1クール目から本気出せ!!」
ってことで、
1クール目から学生さんの笑いを取り
全速力で走るうちの若手くん。
こういったセミナーで聞いたことがないような爆笑を
学生さんから貰うヤツ。
大大大大満足顔ですよ。
若手アナウンサーのような写真・・・笑
これまでに携わった建築物や
施工管理の流れをパワポを使って説明したのですが、
本当に分かりやすく上手に説明してくれていました。
所々に笑いも忘れず、
学生さんを飽きさせない工夫も感じられました。
親バカなのかもしれませんが、
説明の仕方も学生さんへの接し方も
本当に上達したなぁ~と頼もしい限りです。
施工管理、設計。
ゼネコンには技術系の様々な部署があり、
みなさんのキャリア形成に役立つお話を
短い時間ではありましたがさせていただきました。
スタート前の私たちのくだらない雑談に
爆笑してくださった学生の皆さん。
皆さんが良い雰囲気の場を作ってくれたおかげで、
とっても楽しい1日となりました。
ありがとうございました。
低学年の方々も積極的に業界研究をされており、
就職活動はまだまだ先かも知れませんが、
業界のこと、企業のこと。
先輩達がどのように活動しているのか、
どんな雰囲気でセミナーを開催しているのか。
とても勉強になったと思います。
また違う場で
参加された皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!
結局、
うちの若手くんとは
「おはよー、ヨロシクね!!」と会った瞬間から
「おつかれー、またね!!」と別れた瞬間まで、
どんな場面でも喋り続け、お互い話題が尽きないです・・・。