2024年4月11日 (木)

新入社員研修 番外編?


こんにちは。野島です。


新入社員研修 番外編?
ということで本日は更新。


昨日は新入社員達と人事部で懇親会でした。


社会人になり、
初めての宴席ですね。


お酌や目上の方との乾杯の仕方

これも研修のひとつということで。


乾杯は答辞を読んだ新入社員代表が。
事前に伝えず、
その場で指名をしたのですが
さすがですよ。


「明日は飲みすぎて遅刻しないよう、
気を付けながら飲みましょう!!
乾杯!!」


すっごい楽しかった。

でも、すっごい疲れました・・・笑


ギャル達の圧がすごい!!


「野島さぁ~んheart04heart04heart04


モテ期到来みたいです・・・
私・・・笑


普段使わない絵文字使ってみましたし。


終始、野島の隣から離れないギャル達。

みんなキラキラしていて可愛いです。

ギャル語を教えて貰いましたが忘れました・・・。



1次会で解散し、
歩いていると久しぶりに会う後輩(年下の友達です)の姿。


「おーい!!」と呼びかけ
ガッチリと肩を組んでホールド状態。


「どこ行くのよ?次行こうよ!!」
と連行ですね・・・。


「赤いヒール履いてるヤツいるわって視界に入ったけど、
やっぱりね・・・。直ぐに分かったわ・・・」


「あ!!気づいたのに無視しようとしてたんだぁ~!!」


そんな夜でした・・・


どんな夜だよ・・・ですけど・・・


そして、写真なし。
また。



マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

2024年4月 8日 (月)

新入社員研修8

皆さんこんにちは。
またまた、秋山です。


サイレントゲームの次は、
「Seeing is Believing」ゲーム。

この英単語の意味が分かる人~?

新入社員「...」

秋山「百聞は一見に如かず!」

思わず横から参加してしまいました。


こちらのゲーム、先程とは打って変わり
「伝える力」が求められます。

グループ内の代表者1名のみが、お題の図形を見て、
グループメンバーに言葉のみで伝えます。

Img_3662_3

かなり苦戦している様子。。

抽象的すぎる説明には思わず笑ってしまいましたが。笑

Img_3667

当然、回答者であるグループメンバーも

「こう伝えたいんだろうな」という
想像力や、傾聴力も求められます。


続く。

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

新入社員研修7

皆さんこんにちは。
秋山です。


本日午後一発目のグループワークは
「サイレントゲーム」。


各個々人に配られた様々な形の図形の要素を
グループ内で交換し合い、すべての要素を使用し
同じ形の図形を4つ作ります。


当然、ゲームの名の通り、
交換にあたり会話は一切禁止。

Img_3656_2

喋ることが出来ない為、うまく意思の疎通が取れず
苦戦するグループも。


入社から1週間が経過し皆さん既に打ち解け、
和気藹々と研修を進めています。

Img_3650


続く

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

新入社員研修6

皆さんこんにちは。
秋山です。


先週金曜日のグループワークでは
「採用企画のアイディア立案」と題し、グループごとに
加賀田組の抱える採用課題と、今後の目標・企画を
考えてもらいました。

Img_3522

「秋山さん!会社説明会って年間どのくらいしてますか?」

「毎年エントリー者はどのくらいいますか?」

と、たくさん質問をされる中でどんな意見が出てくるのか
内心、楽しみにしていました。


各々、自身の就職活動を振り返りながら、
こういう部分良かったよね~とか、

私に聞こえないように小さな声で
ここはもっとこうして欲しかったよね~など、

私自身、今後の採用活動に向けて大変参考になりました!


アイディア検討後は、各グループごとに発表を行います。

Img_3537

研修前半で習ったビジネスマナーを応用し、
部屋への入室から発表、退室を全員の前で行います。


なかなか大勢の前で何かを発表する機会というのは
皆さん経験が少なく、中にはかなり緊張している方もいました。


「採用面接より緊張するんですけど~」と。


他業務があり、部分部分でしか発表を
見ることが出来ませんでしたが、
堂々と、各々検討したアイディアを発表出来ていました。


新入社員研修その7へ続く。

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

2024年4月 5日 (金)

ダメですよ!!野島さん!!


こんにちは。野島です。


新入社員研修では
ビジネスマナーも学びます。


休憩時間
新入社員くんたちと雑談。


ポケットに手を入れながら話す野島。


「ダメですよ!!野島さん!!
ポケットに手を入れていると注意されますよ!!笑」
と新入社員くん。


「あ!!ゴメン!!ゴメン!!そうでした!!」


ポケットに手を入れてしまいがち。
むしろ常に手を入れている・・・。
ダメ。ダメ。



で、他新入社員がポケットに手を入れながら登場。



「あー!!
ポケットに手を入れてると注意されるんだよぉ~!!」

と、
いたいた!!
見つけましたよ!!
ポケットに手を突っ込んでるヤツ!!状態で
喜び勇んで注意をする野島。


「あ!!すみません!!笑」


「やったぜ!!言ってやったぜ!!笑
いまね、私も注意されたんだぁ~。
だから直ぐに言うよぉ~笑」


みんなで大爆笑な昨日です・・・。


写真ないけど。


新入社員研修6へつづく・・・



マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

2024年4月 4日 (木)

新入社員研修5

Img_4814


こんにちは。野島です。


静かなるブログ更新の戦いが始まっている気がします・・・笑
秋山さんが追いかけるようにブログを更新してくるので
なんだか負けられない気がしてきています。


1日1回はブログをあげないと
ヤツに負けてしまう・・・。


いま、秋山兄さんは
各テーブルを廻っておりますので
ブログ更新チャンス!!


Img_4810_2



ただいま、
「新卒採用企画のアイデア立案」をしています。


どんなアイデアが出てくるのか楽しみですね。


素敵なアイデアは
ぜひ、使わせていただきたい!!


みんな~!!頼んだ!!


素敵なアイデア待ってます!!



新入社員研修6へつづく・・・



マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

2024年4月 3日 (水)

新入社員研修4

皆さんこんにちは。
秋山です。


またまた更新です。 

Img_3482_2

今朝、研修会場へ行くと、ある新入社員から

「秋山さん、今日の朝、秋山さんに殴られたんですよ。」と、言われ

朝で頭も回らずとっさに


「え?!ごめんね!」と謝りましたが

ん?待てよ、人を殴るわけ無いよな。ん?
とプチパニック。


すると、


「夢で!笑」

夢か~!!!と、なぜかホッとする私。


こんなに優しくしているのに
どうしてそのような夢になるのでしょうか。。


続く自己紹介では、

「ゴルフで国体に出ました!」とか、

「学生時代は牛丼チェーンで”シェフ”をしていました!」

と話す新入社員、

「彼女と別れ、ご飯も喉に通りません。優しくしてください!」

と話す社員も。


その後の休憩では早速その話題で持ちきりです。


いずれのグループにおいても皆さんハキハキと発表出来ていました。


その5へ続く


マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

新入社員研修3

Img_47961


こんにちは。野島です。


研修3日目。


徐々に慣れてきて、
笑いや笑顔が多くなってきました。


みんな積極的に
前のめりで意見を出し合っています。


ただいま、
研修期間中のチームルールを決めています。


研修中にチーム内で
決めたルールをお互い守り
注意をし合いながら
相互評価をしていきます。



チームルールを決めること。
これも仕事。


時間厳守や元気な挨拶。
身だしなみを整える。
元気が出る号令や積極的な話し合いなど、
それぞれのチームルールを壁に貼り、
常に意識して研修を受講します。


学生から企業人・組織人への意識を変えていくべく、
納期を守ること、
報告・連絡・相談をしっかりとすること。


みんなの意識が徐々に変わっていっていることを
感じています。



秋山さんがブログ更新しているじゃないですか!!
新入社員研修2のタイトルであげましたが、
新入社員研修3に変更しました・・・笑


秋山さん、
「何か面白いエピソードもご紹介出来るかもしれません」
ですって!!


自らハードルあげるよねぇ~笑


新入社員研修4へつづく・・・




マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025

新入社員研修2

皆さんこんにちは。
秋山です。


入社式も無事終わり、あらたに加賀田組へ仲間入りした
沢山の新入社員達。


昨日から本格的に研修が始まりましたが、
まだ少し緊張が残っている様子。

Img_3425
ですが徐々に同期の輪も広がり、お昼休みには
近くのお店へ行っているグループもありました。


午後は他業務で席を外していましたが
終盤に「他己紹介」の様子を見に行くと、、

Img_3453

あれ!?
みんな爆笑していて午前中と雰囲気が違う!!


緊張が解け、純粋にみんなの楽しんでいる
表情をみてほっこりしました。

それにしても今年の新入社員は
ユーモアセンスが良いなあ。

引き続き研修の様子を沢山アップしますので、
何か面白いエピソードも
ご紹介出来るかもしれません。

その3へ続く

2024年4月 2日 (火)

新入社員研修1

Img_47891


こんにちは。野島です。


昨年末にノリと勢いで購入した
高級イヤホンを
ジャブジャブと洗濯してしまいました・・・。


カラカラと音がするなぁ~
なんて、のんきに思っておりましたが、
洗濯機の蓋を開けたらイヤホン登場ですよ。
ケースごと。


二度見からの絶望・・・。


私、
大パニック状態です。
イヤホン、
電源入らない状態です。


メーカーへ里帰りさせました。
修理されて戻ってくるのか?
新しくなって戻ってくるのか?


「タカヒロぉ~
イヤホン洗濯しちゃったよ・・・」
と報告したら
「私もこのiPhone水没させちゃって~」


かぶせてくるよねぇ~笑



加賀田組の新入社員研修は
社長講話からスタートです。


入社式の社長訓辞とは別に
新入社員へお伝えしたいこと、
そして今年もQ&Aコーナー。


入社式でも
どんどん積極的に意見を発信するように!!
と言われておりましたので、
積極的に手を上げて質問する新入社員。



ま、終始爆笑でしたよ。


社長。
言葉遣いは荒いです。
顔も強面ですが、
シャイです笑
(お分かりの方も多くいらっしゃると思いますが笑)



そんな社長ですが、
言葉や行動に愛があると私は思っています。



講話の最後に
新入社員へ愛あるメッセージを送っていました。



社長が座席表を見ながら
ランダムに新入社員の名前を呼び
意見や質問を求めていましたが、
新入社員たち
いつ自分の名前が呼ばれるのか分からないので、
すっごいドキドキだったと思います。




マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025
リクナビ2025