皆さんこんにちは。
秋山です。
昨日、今日は多くの小学校で入学式が行われ、
元気よく大きなランドセルを背負う姿に
ほっこりしました。
さて、加賀田組の新入社員研修は
折り返し地点を迎えています。
今回の研修では、3グループに分かれ、
それぞれ会社案内を作成してもらいました。
案内の作成にあたり、
作成段階では実際の業務をイメージして
「報告・連絡・相談」を実践したり、
タイムスケジュールを作成し、時間の
管理を行ったりしながら作業を進めて
いました。
完成後に全体の前で発表をするのですが、
各グループオリジナリティ溢れる案内を
作成してくれました。
自分たちが就職活動をしている頃を
思い出し、就活スケジュールを紹介
していたり、実際に加賀田組に入社して
感じた会社の雰囲気の紹介、
学生さんに馴染みやすいように
SNS風のレイアウトを用いたり
しているグループもありました。
社会人の基本「報告・連絡・相談」
きっちりと皆さん身に付けてくれました。
次回は安全研修の様子をご紹介します!
こんにちは。
秋山です。
今日はビジネスマナー研修を行っています。
身だしなみに始まり、名刺の渡し方や
敬語の使い方など、基本的なマナーを
学んでいきます。
「若者言葉」
私もそうでしたが、気が付かないうちに
若者言葉を使ってしまっていることが
あるかと思います。
身近な若者言葉を、言い換えてみよう
ということで、様々な言葉が並びました。
「映え」→「美しいですね」
「それな」→「仰る通りです」
「あざす」→「ありがとうございます」
「タピる」→「タピオカを頂く」
発表の様子を横で見ていましたが、
皆さん単語のチョイスが独特で
爆笑してしまいました。
楽しみながらも、日常的に使っている
言葉がビジネスの場ではふさわしくない
ものもあるんだなと、気が付けたのではないかと
思います。
明日も研修頑張ろう!
皆さんこんにちは。
秋山です。
先日入社式を行い、
現在新入社員は研修を受けています。
皆さん緊張感が残りつつも、元気よく和気藹々と
取り組んでいる姿が印象的でした。
さて、加賀田組の新入社員研修では
同期との絆を深めるべく、
グループワークを多く取り入れながら研修を行っています。
他己紹介ではペアでお互い相手について紹介を行いました。
事前にインタビューを行い、
全体の前で発表するのですが、
皆さん上手に相手の魅力や特徴を聞き出していました。
私も昨年同様に他己紹介を行いましたが、
同期について知る
良い機会だったと思っています。
その後の休憩時間では、
○○好きなんだね~とか、
今度○○一緒に行こうよなどの会話も生まれていました。
明日も引き続き研修は続きます!
皆さんこんにちは!
秋山です。
令和5年度入社式を4月3日に執り行いました。
皆さん緊張しつつも、元気に
「おはようございます!」
社長からの辞令交付では
「よろしくお願いします!」
「頑張ります!」
皆さん元気よく返事をしていました。
学生から大きく環境が変化し
不安も当然あると思いますが、
これからの社会人人生に
大きな期待を膨らませている
のではないでしょうか。
私も昨年、入社式に参加しましたが
今回は違う立場での参加させていただきました。
当時の自分を思い出し、
改めて初心を忘れずに
過ごしたいと思いました。
また新卒採用に関わる身として、
新たな加賀田組の仲間が増える瞬間に
立ち会えること非常に嬉しく思います。
これから新入社員研修等始まりますが、
社長からの激励の言葉を胸に、
失敗を恐れず、
元気に頑張って下さい!
こんにちは。
野島です。
いつものことですが、
何回捜しても捜し物が出てきません。
秋山に
「あれぇ~。
ポケットに入れたはずなんだけどなぁ~。無いんだよね~」
と、毎度毎度言っています。
この時点で、何度もポケットの中を捜しています。
「え?どこかに入ってるんじゃないですかぁ?」
で、何度捜しても出てこない。
一回諦める。
でも心の中はその捜し物がどこにあるのかばかり考えている。
だいぶ経ってから
「あった!!あった!!ポケットの中にあったよ!!」
お察しの通り満面の笑みで言っています。
「野島さん。
無いんだよねぇ~って言ったもの。
大抵、野島さんのポケットに入ってますよ」
お察しの通り呆れた顔で言っています。
そうですね。毎回そうですね。って思っています。
インタツアーにて
ダイジェスト動画とビジコミがご覧になれます。
秋山と秋山の同期の新入社員が登壇しておりますが、
自分が出ていないと、
大変気楽な気持ちで見ることが出来ますね。
こんにちは。野島です。
秋山→野島→秋山
と、これでもかと写真を貼り付けてみました。
就職活動解禁日
3月1日から1週間が経ちましたが、
みなさん就職活動はいかがでしょうか?
加賀田組も様々なイベントに参加をしております。
弊社ブースにお越しいただいたみなさん。
誠にありがとうございます。
良いご縁に繋がっていけたらなぁ~と祈っております。
さて、
我が新弟子、秋山。
学生さんへ会社説明をする機会を爆増させております。
やらなきゃ上達しない!!
都度都度、野島より指導あり。
話のテンポもとっても良くなり、
自身の体験も織り交ぜながら説明をしております。
爆速で成長中。
今日は無駄に「爆」っていう言葉を使いたい気分です。
意味もないですけど。
学生さんや企業の皆さんの前でのPRも
物おじせず、発表しております。
私よりも全然お上手です。
「野島さ~ん、練習してみていいですか?笑」
「いーよぉー」
と企業PRを読む秋山。
「はい!!お上手です!!」
と、野島に褒められ嬉しそうです笑
秋山が会社説明をしてくれるので、
私はブース前で久しぶりに
「こんにちは!!加賀田組です!!」
と初心に戻ったように言い続けました。
新鮮です。
「こんにちは!!」と言い続け、
「こんにちはってなんだっけ・・・」
と意味もなく考えたあの頃。
自分の感覚では
1年分の「こんにちは!!」を言い切ったと思います。
意味わからないけど。
こんにちは!秋山です。
先日開催された土木のインターンシップで、
学生さんと現場見学へ伺いました。
まず、現場事務所で見学する工事の概要や、
現在の進捗状況などの説明を受けました。
学生さんも初めは少し緊張している様子でしたが
出身校や、地元トークで盛り上がったりと、
和気藹々と先輩方が進行して下さり、
学生さんも楽しんでいた様子でした。
その後現場へ移動し、場内を見学させていただきました。
大きな重機や、建設資材など、スケールの大きさに圧倒
されながらも、施工方法などの説明を受け
私も非常に勉強になりました!
清潔なトイレや、受動喫煙対策の喫煙室、綺麗な事務所なども
見させていただき、学生さんと一緒に「おぉ~」と
皆さんが想像しているよりも
働く環境の改善が進んでいるように感じました。
ご協力いただいた現場の方々、
そして参加して下さった学生の方々、
ありがとうございました!
こんにちは。野島です。
ここ最近、
ものすごくシンプルなブログをあげ続けております。
告知の連投です。
そして本日は2つ!!
1.マイナビ「就活直前フェア」に参加します!!
日 時 2月10日(金) 13:00~17:00
会 場 朱鷺メッセ(展示ホール)
就活直前!!
ぜひ、加賀田組ブースへお越し下さい。
笑顔でお待ちしております!!
2.インタツアーに新入社員が登壇します!!
日 時 2月20日(月) 10:00~11:30
リスナー(カメラオフ)としてインタビュー見学が可能です。
お気軽にご参加いただけます。
学生さんからのインタビューに新入社員が本音でお答えします。
超緊張していると思いますが、暖かい目で見てやって下さい!!