2019年4月26日 (金)
平成→令和
こんにちは。野島です。
明日より弊社10連休となります。
私は明日より休暇となりますので、平成最後の業務です。
平成最後の人事ブログかぁ~。
そしていよいよ時代は、平成から令和へ・・・
言い方は違うと思いますが、
なんだか年末で、お正月を迎えるような
ゆく年くる年な気分なのは私だけでしょうか・・・
おめでたいんだけど、なんだか寂しいなぁ~
そんな気分です。
平成ありがとう。令和でもがんばろう!!
こんにちは。野島です。
明日より弊社10連休となります。
私は明日より休暇となりますので、平成最後の業務です。
平成最後の人事ブログかぁ~。
そしていよいよ時代は、平成から令和へ・・・
言い方は違うと思いますが、
なんだか年末で、お正月を迎えるような
ゆく年くる年な気分なのは私だけでしょうか・・・
おめでたいんだけど、なんだか寂しいなぁ~
そんな気分です。
平成ありがとう。令和でもがんばろう!!
こんにちは。野島です。
先日、新潟にいる同期たちと同期会をしました。
定期的に同期会をしている私たちですが、
現場や営業所と離れているため
なんだかんだと話題が豊富。
今回も
「ブログに載せるから写真撮るよ!!」の号令に
「また写真撮るわけ!?」
「もう載るのがいやだ」などなど
批判殺到です・・・笑
入社から数十年・・・経っていますが
思い出話をしたり、仕事のことを話したり。
励まして貰ったり、
どーーーでもいいことで大爆笑したり(ほぼコレ)
ありがたい存在です。
【エントリーはコチラから!!】
マイナビ
にいがた就職応援団ナビ
各会場共に先輩社員が参加します。
先輩社員とのディスカッションを通して、加賀田組の魅力を感じて下さい!!
【技術職 会社説明会】 13:00~16:00
★新潟会場★ 加賀田組本社ビル 3月21日(木祝)
★東京会場★ 加賀田組東京支店 3月22日(金)
【営業職 会社説明会】 13:00~16:00
★新潟会場★ 加賀田組本社ビル 3月25日(月)29日(金)
★東京会場★ 加賀田組東京支店 4月3日(水)
こんにちは。野島です。
1月17日からブログを全くあげていなかった私。
「ブログ見てるよ!!」と
嬉しくなるお言葉を頂戴し、ブログをあげていなかったことに気づく・・・
今日は、「イベントの告知しよー!!」ということで告知します。
また告知します。
3月の就職解禁直前!!
「就職縁日 開幕直前スペシャル」ということでイベントに参加します。
開幕直前スペシャルとは良いネーミングですね。
約180社が参加するそうですよ。
就職解禁日を前に、
新たな企業との出会いがあったり、
新たな発見があったり・・・
私も沢山のイベントに参加していますが、
色々な会社を見ているので、いつも新たな発見があります。
「へぇ~ココの会社はこういうことしてるのかぁ~」とか
「こんなにすごい会社あるのか!!」とか
「社内イベントのサクランボ狩り楽しそうだなぁ~」なんて、
自分で見て、聞いてみないと分からないことって沢山です。
加賀田組ブースにてみなさんをお待ちしております!!
ぜひ足を運んでくださいね~!!
「就職縁日 開幕直前スペシャル」
2月28日(木) 13:00~17:00
朱鷺メッセ 1階 展示ホール
こんにちは。野島です。
先日の朱鷺メッセにて開催された
「建築・土木系学生のためのインターンシップ&仕事研究★LIVE」
加賀田組のブースに足を運んでいただいた皆さん!!
ありがとうございました!!
かなりの過密スケジュール。
参加された皆さん、お疲れさまでした!!
学生さんもお疲れの様子が窺えましたが、
私も開始から終わりまで・・・
ぶっとおしで喋り続けていたので、途中、笑顔が消えていたかも知れません・・・。
反省ですね。
写真は、学生さんの前でのショートプレゼンの様子。
今回は2分間での企業紹介です。
多くの学生さんの前でお話をする機会を多々いただいておりますが、
何度経験しても緊張してしまいますね。
あと30秒です!!
というカンペが主催者の方から掲示され、
ゆっくり喋りすぎて焦りMAX状態。
プレゼンが終了し、
私が大尊敬し、勝手に懐いております同業他社の某氏に
「緊張したぁ~!!超緊張したあ~!!」と申しましたところ
「いつもと変わらなかったけど、緊張してたの!?笑」
「いやいや・・・してますから」
よく言われますが、そう見えるらしいです・・・。
しかしながら、鼓動が平常時の10倍ぐらい早くないか!?
ぐらい息苦しいです・・・。
こんにちは。野島です。
もう12月ですよ。
あと3週間で2019年です。
平成最後の冬です・・・(いつも平成最後が言いたいだけ)
今年思うこと。
大学1、2年生が積極的に企業研究しているなぁ~ということです。
勉強会に参加させていただく機会が多いのですが、
1、2年生が本当に沢山参加しています。
企業研究は勿論ですが、もっと大枠な業界研究。
一生懸命に耳を傾けてくれています。
業界や企業を知ることは、自身が学んでいる勉強にも繋がってきます。
先を見据えて活動することはとても良いことですね。
これから就職活動を迎える先輩たちに混じり、
先輩達がどんなことを考え、どう動いているのか・・・
立ち止まっていても何も始まりません。
早すぎ!?なんてことはありませんので、
様々な業界、企業を見てみて下さいね。
こんにちは。野島です。
10月1日付で組織変更があったため、
先日、管理本部の送別会を行いました。
今まで管理本部で一緒だった安全部が
建設本部へ移管されました。
新入社員当時から
ずーーーーっと一緒だった後輩の坂野が建設本部へ。
私が教育指導員でもありました。
いよいよお別れの時が来ました。
(って、退職するわけではありませんが・・・)
同じフロアにいるんですけどね・・・
ちょっと席が離れただけでも寂しさが募ります。
「もうさ、同じ部署じゃないからさ、飲み行かないよ!!笑」
「またぁ~!!頼みますよぉ~!!
1ヶ月に1回は行こうね!!」
「無理だな!!笑」
何度交わした!?この会話!!
業務内容が変わるわけではありませんが、
また新たな仲間たちと仲良く楽しく!!