2022年12月23日 (金)

イベント告知

Img_34531


おはようございます。
野島です。

ついにブース装飾やってみました。


イベント告知です。

マイナビ「仕事研究&インターンシップ」
日時 令和4年12月27日(火) 13:00~17:00
場所 朱鷺メッセ(展示ホール)

にいがた就職応援団「仕事研究フェスタ~企業発見&インターンシップ」
日時 令和5年1月4日(水) 13:00~17:00
場所 朱鷺メッセ(展示ホール)


年末年始。
みなさん、ゆっくり休みたいと思いますが、
ここはアクティブに。
自ら行動して新たな企業発見の場としてください。

私たち加賀田組も参加致します。
ぜひ弊社ブースへお越し下さい。
お待ちしております!!

2022年12月22日 (木)

3年目社員研修

Img_34281


こんにちは。
野島です。

先日、3年目社員研修を実施しました。

課題達成に向けたリーダーシップの啓発や
自身に期待されている役割等の理解。
また、円滑なコミュニケーションを図るため、
自分自身のコミュニケーションスタイルなども学びました。

3年目ともなると、
グループワークで意見をしっかりとまとめ、
発表も簡潔で上手ですね。


2022年12月 1日 (木)

2年目社員研修

Img_33422



こんにちは。野島です。

本日より2日間、2年目社員研修を開催しております。
社会人となって1年8ヶ月が経過しましたが、
思考の柔軟性やこれまでの行動の振り返りや
また自身の強みについてなどなど、
2日間研修を受講します。


2022年11月24日 (木)

新入社員フォローアップ研修

おはようございます。
野島です。


今日、明日は
新入社員フォローアップ研修。


グループワークからスタート。


恒例のくじ引きでグループ分け。
いつも建設に関わるくじを作る久保田。
このクジ引きの時点で毎度盛り上がる。

Img_3302


Img_33052


Img_33121


部長が私の隣で、
「なんで設計図見ないかなぁ~」とか
「あの班、大丈夫かなぁ~」とかずっと言っているので、

「もう手伝ってきたら?仲間に入れてもらいなよ笑」
ということで、
新入社員の中に部長も加わりお手伝いしています笑

お手伝いの域を超えて、
周りのグループをちらちらと意識しながら超真剣ですよ。

グループワーク盛り上がっている。

2022年11月22日 (火)

「先輩社員の声」随時更新中

皆さんこんにちは。
秋山です。


本日は、マイナビ2024弊社ページに掲載されている、
先輩社員の声のご紹介をさせていただきます。


「先輩社員の声」では、
「現在の仕事内容」や「加賀田組を選んだ理由」
「会社の雰囲気」などを掲載しています。


就職活動中の皆さんへ向けた就職アドバイスも掲載しておりますので、
これから就職活動をされる方はもちろん、
低学年の方もぜひ参考にしてみて下さい!


「会社の雰囲気」について何人もの方が、
「世代を超えてコミュニケーションが盛ん」「アットホーム」
「優しい」「笑顔が良い」などなど回答されていて、
私も非常に共感しました。


明るくコミュニケーションが盛んで、かつ、オンオフ・メリハリを
持って働かれている方が多い印象です。


先輩社員の声をご覧になり、
少しでも弊社に興味が湧いた方、雰囲気が気になった方は
ぜひ!冬期インターンシップにご参加下さい!


マイナビ2024冬期インターンシップ

にいがた就職応援団ナビ2024 インターンシップ


今後も「先輩社員の声」を随時更新していきますので、
ぜひご覧下さい!!

マイナビ「先輩社員の声」

2022年11月18日 (金)

冬期インターンシップエントリー受付中!!

Photo



こんにちは。野島です。


夏のインターンシップ。
準備とか大変だったけど、
若手のみんなに会えて楽しかったなぁ~。

と先日ブログにあげておりましたが、
もう冬期インターンシップです。


つい先日まで夏のはずだったのに、もうすぐ12月。
紅白歌合戦の出場歌手も発表されましたし、
2022年も残すところ1ヶ月半ほど。
                                                                                                                                                              

最近は、秋山と共に
毎日新たなる企画に取り組んでおります。
リリースをお待ちください。


来週より、
新入社員フォローアップ研修、
若手社員研修を開催します。

久しぶりにみんなに会えるので、楽しみです。


冬期インターンシップエントリー受付中です!!
業界・企業研究をぜひ加賀田組インターンシップで!!

低学年の方の参加も大歓迎です!!
(受入実績ありです)

みなさんのエントリーをお待ちしております!!


マイナビ2024 インターンシップ

にいがた就職応援団ナビ2024 インターンシップ

2022年11月15日 (火)

マイナビイベント参加御礼

2024_2

こんにちは!秋山です。

先日、マイナビさんのイベントに参加させていただきました
(画像:イベント開始前)


弊社ブースへ座っていただいた沢山の方々、ありがとうございました!

私は今回が初めてのイベント参加で、久保田の説明を学生さんと一緒に聞いて、

話し方等、色々と勉強させていただきました。


意欲的に質問をして下さる学生さんが多く、総合建設業とはどんな仕事で、

どんな魅力があるのか、少しでも多くの方に興味を持ってもらうことが出来ていたら

嬉しいです。


弊社では冬期インターンシップの申し込みを受け付けております!

インターンシップに参加することで、説明会だけではわからない、職場の雰囲気や

実際の仕事の様子など、新たな気づきが沢山ある、と昨年まで学生だった私は感じます。

下記より、是非!インターンシップのお申込みをお待ちしております。

マイナビ2024インターンシップ


さて、私はマイナビイベントの後日、
会社説明デビューをしました。

Photo

元々イベント開始前から緊張していましたが、

いざ初めて学生さんを前にすると、それ以上に緊張してしまいました。


今回は野島との参加でしたが、説明の仕方やアイスブレイクなど、

非常に勉強になりました。

私も話し方、伝え方や時間配分など、場数をこなしながら慣れていけたらと思います。

2022年10月25日 (火)

東北出張

こんにちは。秋山です。


仙台へ出張に行ってきました。
初めて行く東北支店。
仙台駅からの近道を教わりつつ、
到着しました。

2


野島の後ろをついて行き、
エレベーターに乗り
7階のボタンを押していたので
「7階にあるんですね!」と私。
「確かそう」と野島。


ドアが開き、フロアマップを見て
「あれ????」
加賀田組の文字がありません。
2人でフリーズしてしまいました。笑


加賀田組東北支店は8階になります。


今後も出張などで色々な場所へ伺う機会が増えますが、
迷わぬよう、事前に場所等を確認しようと思いました。


2022年10月19日 (水)

イベント告知と雑記

Img_32331


こんにちは。野島です。


PCからの
封筒印刷を久保田に教えて貰っている秋山。


「久保田さんに、この封筒を見せて、
久保田さん、封筒印刷をしたいのでやり方を教えて下さい。
って言うんだよ」

「山岡さんに
山岡さん、封筒にタックシールを貼りたいので
タックシールの印刷をお願いします。って言うんだよ」


と、野島の操り人形の如く、
同じ言葉でお願いをする秋山。


久保田も山岡も目の前にいるので、
「聞こえてますけど」って笑っています。


そんな操る側の野島と
操られている側の秋山でイベントに参加します。


「マイナビ 仕事研究&インターンシップ」

開催日時  令和4年11月3日(木・祝) 13:00~17:00
開催場所  新潟市産業振興センター


弊社ブースにてお待ちしております。
ぜひ足をお運び下さい。
お待ちしております!!


実施概要を秋山に渡す。
自発的にマイナビサイトを見て概要等を確認しています。


席を外して戻ってくると

「野島さん、11月3日ですよね?
うちの会社の名前が載ってないんですけど・・・」

「え!?載ってないわけないじゃん!!」

と二人で画面を確認。

「ちょっとスクロール上げてみなよ」

と画面を上にスクロール。

マイナビ2023の文字が出てきました。


「ちょっとー!!ビックリするじゃん!!2024だから!!笑」

「あせりましたよ!!!!!!会社名がないから!!笑」


それを見ていた先輩。

「バック・トゥー・ザ・フューチャーかよ」

爆笑・・・

2022年10月13日 (木)

はじめまして、秋山です!!

Photo


皆様、はじめまして。

人事部に配属となりました秋山です。
新卒採用を担当させていただきます。
よろしくお願いします。


私自身、昨年まで就職活動をしていましたので、
学生の方々とより近い目線で、
自分の就職活動をよく思い返しながら、
当時、どんな情報が知りたかったか、
どんな会社に魅力を感じるか、
どうすれば目にとめていただけるのか・・・

想いを込めて、
多くの方に加賀田組の魅力を伝えていきたいと思います。


皆様、よろしくお願いします!!


管理本部人事部 秋山 岳太


人事部に新たな仲間が加わりました。
配属から2週間ほど経ちましたが、
毎日意欲的に業務に取り組んでおります。

私自身、
教えることの楽しさを毎日感じています。

「やりたいことはどんどんやっていこう!!」

採用活動に正解はないので、
チャレンジ精神を忘れずに、
自分のスタイルを築いていって貰いたいと思います。

これから様々な場所に
秋山と共に参加させていただきますので、
皆様、宜しくお願いします!!


管理本部人事部 野島 憲子