2025年1月 9日 (木)

加賀田組年頭挨拶

明けましておめでとうございます。
秋山です。


1月6日から仕事が始まり、
本社では社長、関本会長より年頭挨拶がありました。

Img_5967


Img_5977

今年5月に創業130年を迎える加賀田組。


新しいスタートラインに立ちますが、
今一度、企業理念の元改めて身を引き締め
良い1年となるよう業務にあたります。


そして、ブログの更新頻度を上げること。


昨年の3年目研修では同期から
「秋山最近ブログ更新してないじゃん~笑」
と言われてしまいました。。


昨年の振り返りも含め
加賀田組人事ブログを1年分遡ってみましたが
これは。。猛反省です。


今年は年間50回(約4回/月)更新する!
これが私の人事ブログにおける目標です。

本年もよろしくお願いいたします!


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2025年1月 6日 (月)

今年もよろしくお願いいたします!!

Img_54011


あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします


1月4日
にいがた就職応援団主催
「仕事研究フェスタ」にて
加賀田組ブースにお越しいただいた皆さん。
誠にありがとうございました。

インターンシップ
ぜひご参加くださいね!!
低学年の方も大歓迎です!!


本日より仕事始め。


チャレンジ精神を忘れず、
今年も頑張りたいと思います!!


引き続き
加賀田組人事ブログを
よろしくお願いいたします!!


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年12月27日 (金)

今年もありがとうございました!!

Img_03151


こんにちは。野島です。


本日仕事納めです。
ただいま本社にて年末慰労会中。
みんな出たり入ったり。


12月28日から1月5日まで
年末年始休暇となります。


バタバタしすぎて
色々なことを忘れてしまいそうです。
長期休暇ですし。


秋山に
「タカヒロぉ~
年明けさ、自分の名前忘れてたら
野島だよって教えてね」とお願いしておきました。

乾いた笑いをしていました。


毎年手帳の1ページ目に
社長年頭の挨拶での目標と
皆さんからいただいた
自分を奮い立たせてくれる言葉を
どんどん書き足しています。
2024年の手帳を見返して
心掛けたこと、忘れていたことがありました。

忘れていたことは
より胸に刻まれたので
来年はしっかりと心掛けて
仕事をしていきたいと思います。



加賀田組人事ブログ。
オフィシャルブログなので、
会社のことを発信しているつもりですけど・・・
特に何を発信しているわけでもない、
どーでもいいようなブログまで見ていただき感謝申し上げます。


突然毎日更新したり
全く更新しなくなったりのブログですが、
多くの方に見ていただいたようで嬉しく思います。
ありがとうございました!!


2024年。
今年も沢山の方々との出会いがありました。
あっという間の一年でしたが、
良き方々と出会えたことが一番の収穫です。


みなさん、
今年も大変お世話になりました。


2025年もよろしくお願いいたします。


よいお年を!!



マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年12月26日 (木)

リクルートサイト「社長メッセージ」

01


こんにちは。野島です。


株主総会を経て
新社長に馬場が就任いたしました。


リクルートサイト「社長メッセージ」
ぜひご覧ください。



マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年12月13日 (金)

パンフレットリニューアル

Img_0311_2


こんにちは。野島です。


リクルートパンフレット
「事業概要・先輩の声」を
リニューアルいたしました。

コロナ禍のため、
なかなか撮影が出来ず、
ようやくリニューアルできた「先輩の声」


あえて流れに乗らず、原点回帰。
表紙にはデカデカと社章を・・・。


「この社章が好き!!」
という気持ちも込めていますが、
「とにかく目立ちたい!!」
そんな思いもあり・・・。


会社概要、施工実績も
併せてリニューアルいたします。


表紙のトップは
「事業概要・先輩の声」
「会社概要」
「施工実績」で色を変えています。


それぞれの色に意味を持たせています・・・
実は・・・


1月4日のイベントにて初お目見え。
「先輩の声」は
各部門の8名の先輩社員が登場しています。


加賀田組ブースにお越しいただき
ぜひぜひ!!
新パンフレットを見ていただきたいです!!

リクルートサイト「先輩の声」も現在準備中。
こちらも準備ができ次第ご案内いたします。



にいがた就職応援団
「仕事研究フェスタ~企業発見&インターンシップ」

日 時 令和7年1月4日(土) 13:00~17:00
場 所 朱鷺メッセ 1階 展示ホール

170社を超える企業・団体が参加します。

26卒~28卒の方々対象です。
低学年の方の参加もお待ちしております。


土木・建築を学んでいる皆さんはもちろんのこと、
文系の皆さんも建設業界で活躍できる場があります。


加賀田組の取り組みや
職種についても理解を深めていただきたいので、
各職種の説明や働く上でのポイントもお話しします。



お正月休みで動くの面倒だなぁ~
という気持ちを奮い立たせて
みなさん朱鷺メッセまで足を運んでください!!


みなさんに
お会いできることを楽しみにしています!!



マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年12月10日 (火)

年内イベント参加終了です

Img_5373


こんにちは。野島です。


先日の仕事研究フェスタ。
各地での様々なイベント。


加賀田組のブースにお越しいただいた皆さん、
誠にありがとうございました。
低学年の方も積極的に参加されていました。


皆さんありがとう。


加賀田組のインターンシップは
低学年の方の受入も大歓迎です!!(受入実績あり)


26卒の皆さん、
低学年の皆さん、
ぜひインターンシップにご参加ください。
オープンカンパニーもやってます。


よろしくお願いいたします!!


昨日、今日と3年目研修中。
秋山も受講しております。
久しぶりに同期のみんなと会い、
嬉しいことでしょう!!


途中で自席に戻ってきたので
「大分眠そうな顔してんじゃん笑」
とイジりましたところ
「いや、全く眠くないです!!」とのこと。


ホントかよ・・・


昨日は同期の皆さんで懇親会。
夕方自席に荷物を取りに来て
「野島さん、では行ってきます!!」と
元気よく帰って行きました笑


今日も一日、
熱心に研修を受講してるはず!!
眠たくなんかないはず!!


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年11月22日 (金)

12/7 告知

こんにちは。野島です。

ブログを1ヶ月近く放置。

イベントに参加いたします。


仕事研究フェスタ~企業発見&インターンシップ~

日 時 12月7日(土) 13:00~17:00
場 所 朱鷺メッセ2階 メインホール


26卒から28卒の方が対象です。
ぜひ皆さんご参加ください。


加賀田組ブースでお待ちしております!!


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

2024年10月25日 (金)

大事な案件に挑む


こんにちは。野島です。


先日、秋山と外出しておりまして
ちょっと時間が空いたのでランチへ。


翌日に大事な案件を抱えている秋山。

「どーする!?
ラーメンはさ、浮腫むじゃん。定食にする?」

ってことで、
近場の定食屋さんをリサーチしまくり入店。


待っている間は口コミを読みまくり
「男性はさ、缶コーヒーも付いてくるらしいよ」


お好きな丼ものと麺を選び
小鉢まで付いてきてとんでもないリーズナブル価格。


秋山さんは缶コーヒーで、
私はお煎餅でした。


細かいお金を持ち合わせておらず、
おつりがないからどーしても細かいお金で払ってほしい店主。


「タカヒロぉ~小銭ない?」
「いや、ないですねぇ~」


「すみません・・・
お金崩してきてイイですか?」とお願いしていたら


何かを思い出したように
「あ!!あるかも!!」と走り出す秋山。


「すみません!!すぐにお金持ってきます!!」
と秋山の後を追い走り出す野島。


鞄から財布を出し小銭を探る秋山。

「あるように!!あるように!!」と
手拍子を叩きながら祈りのコールをかけてあげました。


ありました・・・


「やったじゃん!!タカヒロ~!!」


食い逃げするんじゃないかと思われていないか心配でしたが、
無事にお金を払うことが出来ました。


そんな大事な案件のために
何週間も前から調整し、
自慢げに私に痩せたことを報告しやがるタカヒロ。


「野島さ~ん!!私、●㎏痩せたんですよぉ~笑」
「スゴいじゃん!!良かったね!!なに!?自慢してるわけ?」

先日、私がタカヒロに自慢げに話をしたので、
返り討ちに遭いました・・・



その案件がこちらです。

Img_0280


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025

2024年10月11日 (金)

新入社員フォローアップ研修3

皆さんこんにちは。
秋山です。


研修2日目。

私は初日に東京出張があり、
この日にみんなに久しぶりに会ったのですが、
雰囲気が随分と大人になって驚かされました。
(スーツのアイロン事件もありましたが...笑)


新入社員研修から半年が経ち、
各々の振り返りを行っています。

5294

・うまくいっていること
・うまくいっていないこと
・成長を感じるとき


グループ毎にまとめて発表してもらいました。

まだ新入社員で、うまくいっていなことや、
出来ない・分からないことがあるのは当たり前。
3年目の私もまだまだまだです。


出来ないことから、出来ることへ、
少しずつでも数を増やしていきましょう。


うまくいっていることや、成長を感じる時では、
・同じミスをしなくなった
・知識が増えた
・上司や協力業者の方から褒められた時
・話の内容が理解出来た時

などと発表しており、

普段の様子を見る場面はなかなか
多くはありませんが、
各々頑張っている様子が頭に浮かびました。


意欲的に。けれども焦らず成長しよう。


ブログ用に写真を撮っていると
「秋山さん!僕もブログに載せてください!」
と声をかけられる秋山。


出来れば、自然な様子を撮りたいので
今後は撮り方を工夫せねば。
ですが、
写真に写りたがってくれて助かる~とも思いました。


3日目へ続く。


マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025

2024年10月10日 (木)

新入社員フォローアップ研修2

Img_0217

こんにちは。野島です。


「こんにちは!!」と常に挨拶をしております。
「こんにちは」が染みつきすぎて、
いや、
挨拶なので染みつきすぎるとかはないのですが、
朝なのに「こんにちは!!」と挨拶をする秋山。


「たかひろ~朝だから「おはようございます」じゃない?」
「あ、そうでした。「おはようございます」笑」


ちなみに私も
夜なのに「こんにちは!!」と馴染みのお店に入っていきます・・・。


そんなことはどうでも良いのですが、
新入社員フォローアップ研修1日目。


最後は社長講話。
目標を立て、
いつまでにその目標を達成するのか。
達成するためには
個々にやらなければならないことが出てくる。
それをひとつひとつこなしていき、
その目標を達成すること。
それを全員に心掛けて欲しいとお話がありました。


Img_0218


ホワイトボードを使いながら
みんなへ説明する場面も。


ホワイトボード使うんだ!?
えー!?


今回もQ&Aコーナーがありました。


絶対に「質問がある人」と社長は聞くので
今回は全員で手を上げてみたらいいじゃん。
そしたら社長どうするかねー。
その中の誰かは確実に指名されるけどね。
と、新入社員と事前打ち合わせ。


と、思いきや
今回は社長の指名方式でQ&Aスタート。


楽しい質問から真面目な質問まで。
真摯に答える社長。
ありがとうございます。


「最後に何か質問がある人」と社長は言いました。


部長と私は小声で
「せ~の!!」と何度かつぶやく。


誰も手を上げない。


「では終わります」
社長退室。


「ちょっと~面白くないじゃん!!
ボケてくれよ!!」

みんなに言いました。


誰も付き合ってくれない。
当たり前だと思います。



マイナビ2026
にいがた就職応援団ナビ2026

マイナビ2025
にいがた就職応援団ナビ2025